2019-11-26

夜遅く帰った時に「心配したんだから!」とかい抽象的な叱り方するのやめた方がいいよね。

「仮に異常者に誘拐されたとしたら、1日も2日も待ってくれるとは限らない。1時間後には殺されてるかもしれない。警察に届けを出すなら早い方がいい。とはいえあんまり自由を縛りたくもないので、せめて遅くなる時は"今○○にいるか心配しなくていいよ"と報告してくれると助かる」

くらい具体的に話した方がいいと思う。

  • 発達障害とかならともかく、普通は夜遅く帰るような歳であれば「心配したんだから!」にはそういう意味が含まれる、と分かると思う…

    • 「夜遅く帰るような歳」を二十歳くらいに設定してるの?

      • 中学生でも普通に分かるだろ?

        • 「うっすらわかってる」ことと「言葉にできる」ことの違いとか、「仮に」の話をどのよう理解するかとか、流石に中学生には(何も言わなければ)難しいと思うけど。「わかってるつもり...

          • …発達障害増田か? 今そんな話してるんじゃない、っての分かる?

            • 元増田だが最初からそういう話をしてるのだが。 なんで横から入ってきたおまえが「そういう話してない」と決めつけるんだよ。

      • 「親に無断で夜遅く帰って当たり前な歳」と考えたら18歳以上だが

  • 逆に発達障害だと「ははは。そんなことあるわけないじゃん」なので「おまえは去年路上でパニック障害起こして動けなくなって私にヘルプ電話したでしょ、私がいつでも動けるとは限...

  • これって、辻斬りだったら?って言われたいという事?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん