2019-11-16

バイト日記

オーナーが「期待出来る」と言っていた新人大学生アルバイトがついにやって来た!競合他社の店舗一年半ほど働いていたそうだ。なるほど期待するわけ。

期待するのは良いとして、一度に膨大な量の仕事を教えられている新人大学生アルバイト大丈夫?息してる???と、傍目に心配になるレベル

教育係の人はとても楽しそう。新人大学生アルバイトの方がかなり気を使って教育係の人をヨイショしている。大丈夫?息してる???

教育係の人は主にレジ周りの業務を教えるのが仕事で、それ以外の店固有の雑用を教えるのは私が担当した。私がカフェマシンの清掃の手順を教える時間になると、新人大学生アルバイトは既にかなり疲弊していた。

大丈夫か……まだ入店二日目でここまで教えても……という疑問に思いつつも、オーナー今日はそこまで教えろと言い残して帰ったので、仕方ないから教えることにした。

カフェマシンのパーツを洗う新人大学生アルバイトの後ろ姿はヘトヘトに疲れ切っていて、私は間違ったことをしている気分でいっぱいになった。

ていうか、入店二日ばかりで、ガリガリくんの当たり棒の処理のしかたとか、教える必要ある……?

ところで、新人大学生アルバイトの前の職場には半自動レジが導入されていたらしい。なので、当店のレジ昔ながらのドロワーがちーんと開いて、店員がお釣りを手で数えてお客様にお渡しする方式に大層驚いていた。

おつりは機械から吐き出されたものをそのまま手渡しするだけだったそうなので、私がお札や釣り銭を数える手さばきに感動してしまったらしい。

で、お札や釣り銭の数えかたを教えて欲しいとお願いされたのだけど、今日はあまりにも沢山のことを覚えさせられすぎなのと、実はこの店の人でお金の数え方をマスターしているのは一人しかいない(そして私はその一人ではない)ので、

「それはYouTubeにいい動画があるのでそれ見て練習しよう。次回までの宿題ね!」

ということにした。勤勉な質らしいので、たぶん本当に特訓して来るだろう。

私もお金の数えかたは半人前なので、またYouTube見て練習しよう……。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん