2019-10-23

トーキョーでタイフーンに遭遇すると選手も観客もラディオアクティブ放射性物質を含む)な洪水に襲われてもシェルターに入れてもらえない

千葉大停電など首都圏で莫大な被害が発生しました。

東京の人は「房総半島は大変」と思いますが、海外視線は「東京エリアで3週間に及ぶ大停電都市機能不全」と見ます

本州アイランド」は全域で川が溢れていると書いてありますから廃棄物がどこに行ったかよく分からない報道になっている。

実際には水系が違うので、あり得ないことですが、フクシマ放射性廃棄物東京洪水流入懸念されて、全く不思議ではありません。

例えば「地域住民納税者でなければ、災害があったときシェルターに入れない」という記事は、日本人の多くが考えない別の解釈をされかねません。

まり「仮に五輪観戦で東京を訪れたとき、大雨、洪水などの大災害があったとき海外から観光客シェルターに入れてもらえない」と、ごく普通に理解/誤解されます

「旅先で被災したら、現地住民以外は排除される」。誰が見てもそう読めます

https://news.livedoor.com/article/detail/17271568/

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん