2019-10-15

クソリプ

最近Twitterでも匿名掲示板でもここでもネット上で何かを書こうとするとき一瞬躊躇することが多くなった。

理由クソリプが怖いからだ。

以前は(またバカが湧いた)くらいに考えていたけど高頻度でクソリプが付くとだんだんシンドくなる。

クソリプの内容はくだらない揚げ足取りイチャモンなんだけど、それを見たあとずっと脳にこびり付いて離れない時間が多くなる。

(こいつにどう返信すれば溜飲が下げられるか)みたいな何も益にならないことばかり考えるようになった。

だんだんクソリプの付きにくい投稿の内容や文法がわかってきたけど、不自由しかたない。

投稿しない というのも悪意に屈したみたいで気分も悪い。

ここでも似たような悩みの人は多いと思う。

何かを大勢人間に向けて発信するときに「そもそも」な当たり前なことを付け足す人が増えたと感じる。

クソリプはお手軽に相手ダメージを与えるツールだとそろそろ皆が認識しはじめてる。

いままでのように「そんなこと気にしちゃ駄目」という話でもなくなっている。

  • 投稿しない というのも悪意に屈したみたいで気分も悪い。 優しいんやな、あんまり考えすぎんほうがええよ。 所詮ネットは馬鹿とヒマ人のものだから、低コストで発言できるプラッ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん