2019-09-30

anond:20190930165429

火の鳥日本史っぽい創作から、あれといっしょに勉強するのはどうかと思う

面白いのは否定しないけど

  • だって「正しい歴史」なんて幻想じゃん 鎌倉幕府が1192年から1185年になったとかガバガバすぎるでしょ こんな曖昧な情報を覚えて僕らに何のメリットがあるの? って中学生の甥が言...

    • 年表や人物名を丸暗記するだけだと、脳トレ、試験の点数アップ、同級生とかとの話題作り以外の意味はあまりないかもな

      • 物語式に覚えるのが一番いいと思うんだが、ストレートなタイプの歴史物語ってかなーり少ないよな。 教科書通りの内容でええのに。

        • まんが日本の歴史でええやん

          • あれ、結構ザックリだったり逆に間違いだらけだったりしなかったっけか。 昔火の鳥と並行して読んでた記憶があるんだけど歴史の授業の成績さっぱりだったぜ。

            • 火の鳥は日本史っぽい創作だから、あれといっしょに勉強するのはどうかと思う 面白いのは否定しないけど

              • うむ。今でも手塚治虫の方しか記憶に残っておらん。 歴史漫画系はやっぱ漫画が上手い人が書かんとダメやな。

                • しかし漫画が上手い人は「歴史を元にしたオリジナル作品」ならまだしも学習漫画なんか描かないという…

                  • 所十三「不運とダンスっちまった恐竜のまんがってのもおもしろいだろ」

            • ざっくりだからいいんだろ。 懇切丁寧な説明はそれこそ授業なり新書なりで学べばいい。 あと古い学説が残ってたりするけど監修は入ってるよ。 最新の学説なんかは後から知ればいい...

        • 事実が曖昧になると「神話」になる。 大和朝廷は古事記と日本書紀を編纂した。旧約聖書は民族の歴史。 神話をまとめて編纂すると、都合よく作り替えられたりする。

      • 近代史やれよ 世界政治がわかるぞ

    • 受験の為だろ

    • 「あっそ お前がプリン好きだと思ってたから買ってきたけど、日によってはチーズケーキが好きになったりでガバガバすぎて曖昧だからもう覚えるのやめるわ」

    • 学校の授業つまらないからなあ 暗記暗記ってなるから面白くなくて勉強する気をなくす 媒体変えたらどうだろう? 漫画になってる歴史を読むとか オリラジ中田のyoutubeとか最近はわかり...

      • 子供のころから「漫画でわかる●●」を図書館で借りて読むのがすきでありったけ読んでたら 高学年で先生のおぼえちがいを指摘したり 塾の先生の説明に対して「知ってる(ひとりごと...

        • >>隣に座ってたその塾の先生に惚れている女子に怒られたりしたから<< 勉強関係なくて草 というか先生に茶々入れるとか授業の邪魔してるから普通に周りの人には迷惑そう 黙っ...

          • 親に金払わせて送迎してもらってまでネタバレ知ってるトークをあらためて1から聞かされる苦痛 きみは学校でみんなと一緒に学びなね

        • 学校の勉強が無駄なんじゃなく勉強ヘタクソで知識全然活かせてない奴が先生になるんだよな

    • 姪「歴史とか勉強する意味あるの?」(ドヤァ) ぼく「バチーン!」(銃を乱射する音) 姪「イテッ!」(泣) ぼく「バチーン!」(もう一度銃を乱射する音) 姪「サッ!」(...

      • コピペの下手な二番煎じとおじ姪ネタのパクリのツーアウトで合わせてスリーアウトチェンジや 出直せ

      • 過去を学んで思考停止するガイジも多いから功罪両面あるんだよなあ

    • 例えば修学旅行で奈良の大仏見た時に習ってる状態で見るのと習ってない状態で見るのとでは見方がぜんぜん違うと思うんだがな。大仏自体が当時のものじゃないにしても。

    • そうだ。歴史はどうせロマンだから楽しむものである。

    • 賢者は賢者モードで歴史を学ぶ

    • 何を以てして「鎌倉幕府ができた」と言うべきかという解釈が変わっただけであって、 出来事の個々の起きた年は別に変わったわけでもない。だから別にガバガバでもない。 そしてそ...

    • うちなんか日教組先生で教科書一回も使わなかったぞ

    • それを言ったら後の研究で変わったり、そもそも事実関係が変わったりしないものって何があるんだろうか・・・。

      • 物理法則とかは変わらなそうだけど地球環境が変化するみたいに 宇宙自体も変化してルールが昔と変わるとかありえるのかな…

    • どっちにせよ外国人から聞かれて恥ずかしくしないようにしましょうって事だ。

    • 話のタネになる以外のメリットは無いかもな

      • 勉強は役に立たないって言ってるの学校関係者だけのような気がする

    • 生まれた時から身のまわりに当たり前のようにあって知らずうちに恩恵を受けているから、そうしたものへも敬意を払わずその成り立ちにも意識が至らないんのとちゃいますの? 制度な...

    • 年号やら固有名詞やらには大した意味はない。 「人間の脳の作りは有史以来大して変化してない」 っていう前提で見ていけばどんな状況でどんなことが起きるのか興味深く観察できる...

    • そこまで理解できてる子なら 朝日と産経の記事見せて、同じニュースソースなのに全く逆のこと言ってるでしょ? 正解なんて無いんだよとか教えてあげれば優秀になるか沼にはまると思...

    • 【エピソード1】 中国では『科挙』という役人採用試験が行われ、それで合格するために出題される四書五経を丸暗記する者が多数いた。 丸暗記するのは穴埋め問題が出るからなのだが...

      • 「異母弟の通綱」 異母兄の道綱ではないかな。つまり藤原道綱母の息子(そのまんまや)

    • 愚者は経験からも学ばない。

    •   数百年の間に 植民地化される前の   歴史 建築 文化 工芸 衣装 言語 祭祀 風習 しきたり   すべて 抹消されたり 改竄されてしまって   もう 元の姿がわからない ...

    • 机ばちーん子供部屋おじさんオチのやつかな

    • 知っておくべきなのは年号ではなくその時期の意味なんだけど 子供にはまあ年号でいいよっていってるだけ https://ja.wikipedia.org/wiki/1185%E5%B9%B4 年号覚えてたらこの辺すぐに調べられるし...

      • 鎌倉幕府の成立が 1192 でも 1185 でも たいした問題ではない。 なにをもって「幕府」の成立とするかによって年号が変わったのである。 出来事の順番と時間経過、出来事の関連と...

        • 幕府じゃなくて馬鹿府だったじゃん いつも争いばっかりして馬鹿みたい 増田と対して変わんない

    • そういうやつにはCivilizationをプレイさせよう

      • ガンジーは核を保有していると覚える

        • 平和主義がオーバーフローを起こして超攻撃的になるの面白すぎるんだよなあ

          • 平和主義と破滅主義は背中合わせだと分かってとても勉強になる

      • 戦いのことだけ考えていては戦争に勝てないゲームで戦闘特化文明になってた日本の姿が感慨深かったな 6では改善されたけど

    • なんだ、このバカは?小泉進次郎が増田でもやってるのかよ

    • 鎌倉幕府がいつ成立した知ることは本質じゃない。 なぜ幕府が変わることになったのかとか、その時代の社会や思想はどのようにして出来上がったのかを理解することが学ぶってもんだ...

      • いやだからそれはそうなんだけど その前提として鎌倉幕府って言葉とかは覚える必要があって結局暗記じゃんってことがすでにちょっと前で言われてるんですがそれはと

        • 歴史を背景に物事を考えるためには、その時代の基礎的なキーワードを知識として使えなきゃ行けないから… だから義務教育では、とりあえず暗記ゲーになってしまうのは仕方ない

    •   138億年前の宇宙ビッグバン 46億年前の太陽 地球誕生の歴史   六千五百万年前 恐竜の滅んだあとの哺乳類進化の歴史   地球によく似ている 惑星へ行くためでもある  ...

    • なぜ「鎌倉幕府が1192年から1185年になった」のか理解できてないようなら学ぶ意味はないとおもふ

    • 歴史を学ぶ意味と言えば なぜ「現在のようになったのか」の因果関係の背景を知るため、というのが一つ 自分が生まれて以降の歴史しか知らないと、なぜ韓国が難癖をつけるのかとか ...

      • 歴史は改ざんだらけなので誰も信用できない 大人はみんな嘘つきだ

        • と、いうことをどうやって知った? まずは改ざんだらけの方を教え込まれてから それが改ざんだらけだったと知ったわけだよね そういうリテラシーを知るのにも前提知識とか傍証のた...

          • どうせ怪しいオカルト教祖様に「世界の真実を知ろう」とか言われて振り回されるしかできないのでどうにもならない感

            • だから結局、自力で多種多様な時代や思想的立場を幅広く押さえていくしかないという

    •                                                                                    ...

    • 「源氏なのに義経が出てこない」の苦情受け…源氏物語ミュージアムで企画展 https://www.sankei.com/west/news/151204/wst1512040084-n1.html 京都府宇治市の源氏物語ミュージアムで(略) 同ミュージア...

    • 正しい歴史は与党が決める。 だからこそ、我々は正しくないとされた歴史を記憶の中に保ち続けなければならない。 そのために歴史を学ぶのだ。

    • 「正しい歴史」などない。時間と事実があるのみ。 記憶・記録されて伝承された事実が、都合よく取捨選択され、虚構が混ざって「都合のよい歴史」になる。 神話・民話も歴史の劣化...

    • 戦争と領土の歴史しか学んでないんだけど 何喰ってたかとか農業は同進歩したとか 鉄職人はどこで生まれてどこでどう発展したのか何も説明を受けてないよ

    •   西尾幹二氏の 歴史認識 https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=isR3RH75gMs   三島由紀夫の 歴史認識 https://www.youtube.com/watch?v=5wLaND09VF8          

    • 歴史を縦に見る場合は、流れ分かればいいので年号はあまり役に立たないかもしれない。 でも横(日本以外の地域)に見た場合、年号知ってると面白いんだけどなぁ。 気になったら調...

    • 銃、国際貿易時代(東西インド会社)、江戸時代の始まり 日本は英蘭仏モンゴル帝国連合から経済制裁を受け、 さいせんたんだったフリントロック式マスケット銃の輸入は凍結された...

      • 江戸時代初期にモンゴル帝国があったんか

        • モンゴル帝国は江戸の初期に滅びた 皇帝が降伏した それでますます鎖国したんじゃない

    • 正しい算数も意味ないし、 正しい国語も意味ないし、 正しい理科も意味ないよね。 算数なんて中学行くと変わるし高校でも大学でも変わる。 国語なんて毎日喋ってるし、どんどん変わ...

    • 何年かどうかとか本当細え事はいいよなあ。何故その頃になったか、は重要だと思うけど誰も知らん。私も知らん。

    • 私の中学の歴史の先生は「教科書では1192年に鎌倉幕府となってますがこんな経緯なので、みんなは何年だと思う?」って話し合いさせてた。 私がいたグループでは1185年じゃね?って話...

    • 勉強の意味は勉強をし続けた奴しか分からない。 それを知りたければ勉強をし続けろ。と思う。

    • 歴史を学ぶ事は意義深く、興味深い事ではあるが。その意義を強調し過ぎるあまり、「会社でも使える!」「現代の組織や.人間関係の教科書!」みたいな事言い過ぎなのは害が大きいと...

    • 趣旨はずれるけど、日本の教科書は学習指導要領に沿って書かれていて、複数の大学教員が編集に携わっているから偏りが少なく、簡潔にまとまっている。一方で、アメリカには学習指...

    • 今の試験が暗記重視になってる所が駄目なだけで、 その当時の社会情勢や常識がどういう背景でそうなっていたかを学ぶのは 現代を新しい視点で見直す為に必要な学びだと思うよ

    • とりあえず原則的な話としては歴史が義務教育に入ってるのは将来国民国家の主権者の一員になるため。 歴史を全く知らずに政治的な判断(投票とか)はできないし、同じ国の国民と...

    • 正しい歴史が幻想で歴史認識自体がコロコロ変わることも含めて、人間の考え方が歴史の中で激しく変遷することを学ぶのは大事。 現代においても人間はすぐこれが正しいあれが正しい...

    • 本文にも書いてあるが、ポル・ポトやスパルタを例に出して思考停止してるブクマカって論理性が無いんだろうか。今は強制労働や戦争も無いし時代背景が全然違うだろうに。それに、...

      • そのほう失敗学を知らぬとは、さては増田モグリであるな?!

        • 「失敗学」は良いけど、ブクマのように考察も無く、歴史的に失敗だったから即否定ってのが良くない。

      • 東日本大震災で、孤児になったり、進学を諦めた人もいるんではないかな。

        • 孤児院を国営にしてちゃんと予算つけなかったせいだね

          • 国営で予算がある組織なら成功するの?有名私立幼稚園〜小学校の入学試験って、まず条件として両親が揃っている必要があるんだが。

            • >国営で予算がある組織なら成功するの? 国営で予算がある孤児院が100%成功するとは言えないが、それは個人が行う家庭保育でも同じだろう。それに、家庭保育は個人が行うので、ばら...

              • JR, JT, NTT以前は、国営でしたが民営化しましたよ。成功しているか、どうかはわかりませんが。今、コロナ対策で話題の厚労省も非正規雇用の方が多数いるようです。 選択肢があるほう...

    • 日本という国がやけに歴史的事物を後世に残そうとするのは、先の大戦で多くのそういう事物を失ったからだと思う。 つまり、失われつつあった自分たちのアイデンティティを保持する...

      • 鼻くそかっこいい、てなんかのスラング?

      • 学問はフィクションだ。それなのに、無加工なまま偉そうな顔をして現実に居座り続ける「歴史」というものが大嫌いだ。 だって、2次方程式の解が、実数で2個存在するとか存在しない...

        • 昔の正常を引きずることは発狂の一種だよね。「歴史を学ぶ」ってそういうこと。だから、歴史でモノを語る人間って正直気持ち悪い。

          • 正常な人間は、歴史に学ぶべき部分と、現代に合わせていく部分とを感覚的に妥当に判断できる。

    • お前さん、どんなルールか分からんゲームの何やってたか分からんセーブデータ渡されて「あとよろしく」って言われたら、何すりゃいいか困らない?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん