2019-09-29

キーボードアウトプットツール

ぼくは今までずっとキーボードインプットツール(デバイス)だと考えていたの

だけど

iPadノートPC化に向かってるかもっての記事へのブクマコメント

結局、アウトプットツールキーボード呪縛からは逃れられないんだよな。( ・ω・)ダレカハツメイシテクレ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4675096042587293954/comment/roja123

このコメントでのキーボード意味するのは

1) キーボードは人がアウトプットするツールなので、キーボードアウトプットツール

2) iPadアウトプットツール(とはぼくは思わないけども)それに対するインプットツールはやっぱりキーボードが現状最適解かしらと感じている

3) そんなことよりおうどんたべたい

増田の忌憚のない考えをきかせていただけないだろうか

  • 4)appleユーザーはクルクルパー

  • ふつーに考えるとシステムが主でそれに対する入力、出力って考えだと思うので おれもなんでみんな突っ込まないんだっっておもったけど 人が出力するからアウトプットってそんな宗教...

    • apple教は人に主きをおいている(と標榜してる)ので きっとそうかも

  • 4) 半角カナは機種依存なのでインターネッツでは使わないでください

    • アナタノタメニハンカクカナヲツカウワネアエテ (訳) 😊貴方のために、半角カナを使うわね、敢えて。

  • あなたの出力は誰かの入力😤フンス

  • トンカツ食べたい

  • なかめの寄生虫館いったらなんかうどんを避けるようになった

  • キーボード→マウスってきて 近頃音声入力がやっと実用的になってきたけど あとは光学入力でハンドジエスチャーみたいなのがきたりするのかな

    • もうきとるで HoloLensをじっくり使ってわかった「良い点」「悪い点」:VR情報局 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2017/12/26/hololens-vr/ でもジェスチャー入力が一般化するのはまだまだ...

      • マウスのジェスチャーも案外普及しなかったけど ジェスチャー自体の標準的なフォーマットが確立しないと 普及は難しそう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん