2019-09-17

anond:20190917124043

プリキュア見る年齢の子がそこまでストーリー理解出来てないだろ

単に暴力シーンが怖い、ってならいるが

それ言ったらアンパンマンだって怖がる子はいるわけだし

記事への反応 -
  • 初代プリキュアはシリーズディレクターが西尾大介っていうドラゴンボールとかやっていたアクションの鬼で、女子中学生が叩きつけられて壁がへっこんだりするから、出だしは割と尖...

    • 最初は尖ってたけど、どんどん保守的になっていった感じ 敢えてピンクは使わないポリシーで白黒だったのに今はカラフルでセンターがピンクで固定だし 殴る蹴るもしなくなった

      • 映画で小さなお友達泣かせちゃったからなぁ……

        • 「ようじょがこれ見て泣くんだろうなwwwww」って喜んでたキモオタがいただけだろ 実際泣くような子だったら親が連れてこないしな

          • まさかプリキュア同士が殴り合うだなんて親も想像せんだろ……

            • プリキュア見る年齢の子がそこまでストーリー理解出来てないだろ 単に暴力シーンが怖い、ってならいるが それ言ったらアンパンマンだって怖がる子はいるわけだし

              • 初代プリキュアは今より対象年齢高いよ

                • そんなことはない

                • むしろ先代の明日のナージャより下がってるんじゃないか説があるんだが… 基本構造がアンパンマンまで遡ってるじゃん…

                  • 比較対象はナージャじゃなくて現行(もしくは最近の)プリキュアだから

                • 映画館で子供を泣かせたから下げたんじゃなくて 内容が小学生から見たら幼稚だから下がって行ったんだろ 一度「幼児が見るもの」ってイメージつくと小学生は嫌がるしね

                  • 君は初代プリキュアより今のプリキュアの対象年齢低い派?

                    • それ公式が発表してる事実だろ 最初は小学校低学年向けだったけど今は2歳~くらい

                      • いや、プリキュアの対象年齢が下がったかどうかの話してるんだけど

      • えーそうなんだ 数年前はまだ跳び蹴りぐらいはしてた記憶があるけど

    • むしろ人だとすら思っていなくて、スーパーサイヤ人だと思っていたのかも?

      • 西尾大介に聞け

      • スーパーサイヤ人ってマンガじゃん マンガと現実の区別がつかない男のひとって……

      • それはそれでポリコレ的には正しいと思うがな。 「女の子だから優しく扱ってほしい」というコンサバなアレコレをブレイクスルーしたやつな訳だからさ。

        • ポリコレではなくパリコレです 間違った言葉を使わないでください

        • そもそもポリコレなんていくらでも理屈のつけようがあるじゃん だから前に騒がれた聖闘士星矢の女性化にしても、賛成側は男女比を持ち出せばいいし、反対側も反対側で「女性的なキ...

    • プリキュア総選挙は、大人たちが投票していたとはいえ、初期が一番人気が高かったんだから、もう一度アクション全振りのシリーズやってもいいのにね。 筋肉ブームにのってムキムキ...

      • 投票する大人をメインターゲットにしても視聴率も取れなければグッズも売れないから採算取れんし (web配信で低予算で作っても無理そう) むしろ「大人オタク向けのプリキュアを作っ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん