2019-09-04

プライドが高い」≒「俺の思い通りに動かない」

だよなあ。

これはつくづく思う。

ダブルバインドとか労基違反とかパワハラとかしかけておいてからプライドが高い」と口にしておけば自分は何も悪くないことにできる。

魔法忖度ワードの中でもかなり上位。

誰でも何気なく使えて相手言論人格を容易に否定できる。

滅茶苦茶便利で楽なんだけど多用すると言葉の強さに飲まれて本気で「あの人はプライドが高い(≒勝手に俺の思い通りにならないのはあいつの人格破綻してるから)」と思い込み始めてしまう。

咄嗟に心を守るのに便利ではあるんだがなー。

いかんせんその強さに対して無自覚になりやすいのだよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん