2019-08-23

娘の彼氏入れ墨記事読んだ

はじめて入れ墨の人に対する違和感とか、言語化してもらえた気分になった。

さすが刑事のお父さん(?)

刑事イメージは同じくらいやくざ気質がある人だからこそ、同じような悪い人の魂胆は見抜いてるかんじ。

はいい人 という表現褒め言葉じゃないといわれてホッとした。

私自身 見た目とギャップありすぎる人は好きじゃない。なんていうかラーメンの形のケーキを食べさせられた気分になる。

ラーメン食べたかったのに騙されてケーキ食べさせられた‥』って気分になる。

それなら『これはケーキだよ』といわれてラーメンケーキを出された方がはるかに嬉しい。

もし私がお父さんに紹介するなら

『彼の入れ墨はとても綺麗なの。

悪そうなところがとっても素敵なの』

と言う。

入れ墨を入れたのに悪くみられたくない?という気持ちがよくわからない。

私はピアスが好きだけど、少なからず悪そうなカッコいいという印象を与えたいからつける。(最近は面倒くさくてつけてないけど)

最近やくざみたいな格好をしているのに気のいい人だとみられたい、見抜かれたいという人によく会う。正直意味わかんない。何がしたいの?ってかんじ

いい人かどうかはこっちが判断するって。

そういうファッションけが好きな人っていうことなのかな。見たまんまの人が私は好き。ちょっと口が悪いとか思ったより上品くらいならいいけどね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん