2019-07-31

東京大学無能日記

私は東京大学学部である。 理系なのでさも当然のように院に行くものと考えていた。

しか学部に入ってから授業に出れる回数も減り自信がなくなっている。

日頃過ごしていて辛くなり泣き出したりする。何もできずに1日が終わる。

最近までその原因がなぜかわから自身無能さによるもののみでどうしようもないものと考えていた。

高校時代までにおいて他人学力の不足などは努力不足と片付けてきた。

当然同じ言葉自分にも刺さる。努力不足、無能、生きる価値なし。

他人ぶつけてきた言葉が返ってくる、ブーメランとはこのようなものなのだろう。

そんな状況を他人相談するのが怖かった。

自身は醜い気持ち悪いオタクである

そんな人間がこんなことを言ってきたら当然その人間との関わり方を変えるであろう。自分ならそうする。

周囲の人間を信頼してないから、などと言われるかもしれないが自分以外は他人である。仕方ない。

相談しない無能

最近ようやく精神科にかかる決心をつけ、行った。

診断などはされてないが不安解消の薬や安眠などの薬をいただいた。

毎晩飲むようにしているがそれでもよくわからない不安定な精神は安定しない。

しかダブルブッキングしたせいで診療の日をすっぽかすこともした。

これもまた無能

無能無能自分のことを言ってならば自○したほうが人類のためになるのではないかと思う。

しかうごけない。。

無能人生所詮上を向くことはなく下を向き続ける。

特に周囲の方々の輝かしい状況を見ていると自分はこんな場所にいていいはずがないゴミカスなんだと認識させられる。

東京大学というのはこれから人生強く生きる肩書きではなく一生背負っていく十字架になるのだろう。

親とも何年も会っていない。合わせる顔もない。

そういう無能人生

  • 今のうちに自分のこと大事にできるようにしとくといいよ そしたら立ち直るのも早いよ ありのままの自分を認めるんだよ 無能とかじゃなくてそれが自分だって認めるってことだよ

  • 自分に期待しすぎ。根拠のない全能感か無限の可能性みたいなもんを信じすぎ。 でも東大に通ってるなら諸々の手札は悪くない。極上の手札が配られていなければゲームを楽しめないな...

  • anond:20190730205201

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん