2019-07-18

「娯楽の世界政治を持ち込むと嫌悪される」は一般的に真だよ

なぜSCP財団が内部分裂してRCPなるサイトが生まれたのか。

なぜアニメ版さくら荘のペットな彼女」は原作おかゆを別の鍋に変えただけで炎上したのか。

なぜ斉藤和義自分の曲の替え歌投稿したら叩かれたのか。

なぜフジロックステージ上でのトークパフォーマンスが嫌がられたのか。

題材がそうでなかったら。

ただロゴが変わっただけだったら。ただおかゆ雑炊に変わっただけなら。ただの替え歌だったら。ただ愉快なトークしかなかったら。

いずれも、ああはならなかった。

一方で、ただ政治的な主張を行っただけであれば。

そこが娯楽の場でさえなければ、受け入れられた主張もあっただろう。

政治的な主張をするなとは一言も言わない。政治から切り離されたいとも思わない。

ただ、「その場では」というのがあるだろう。

その場にふさわしいテーマ、ふさわしくないテーマがあるだろう。

それがTPOというやつだし、空気を読むと言うやつでもある。別にクリエイター政治的主張をしたって一向に構わない。ただステージ上でそれをしてほしくないだけだ。

  • サムゲタンとかネトウヨが勝手に政治的文脈を幻視しただけでしょ…盗人猛々しい…

  • いつものオタクの被害妄想

  • ネトウヨが気に食わない主張をすると炎上するだけで ネトウヨが気に入る主張をする分には無問題扱いだが

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん