2019-05-25

言文不一致の人の言語活動

増田ブコメ、そのたtwitterとか基本的普段喋ってるどうりに書いているけど、普段関西弁とかで話してるけどネット上では標準語の人はどうしてるんだろ?

関西弁は詳しくないが例えば「せやかて工藤、それはちゃうんとちゃうん?」みたく言語化されたものを「そうは言っても工藤、それは違うんじゃないかな?」みたく変換するの?

それとも

For example,in the case of using English,I switch brain area from Japanese to English and think in English.

みたく英語で書いたり話す時は英語思考するみたく、書き言葉の時は脳内でも書き言葉モードになってるの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん