2019-05-21

anond:20190521114642

動物植物は「種」が違うのです。

「腫」が違うと言うことは役割が違う、ということなのです。

植物動物を育む役割を担っているのです。

動物は何かを食べないと生命を維持できません。

不食の人が存在しますが、そういう方々は例外します)

ではなにを食べるか?

基本は植物なのです。

草食動物がそうです。

そして草食動物を食べる肉食動物がいます

しかし、肉食動物もまずは草食動物の腸から食べるそうです。

そうやって間接的に植物栄養素を摂っているのですね。

ヒトは植物動物も食べることが出来ます

しかしヒトの食性は何なのか? ということになると、

植物なのです。これだけでも肉は食べるべきではない、ということです。

じゃあ、なんで植物は食べてもいいのか?

前述したように、植物動物を育む(繁栄させる)役割があるからです。

動物だけではありません。地球環境も良い状態に保とうとしているのです。

植物が消えたら地球上に動物はいなくなるでしょう。

から、我々人間植物食品は食べてもいいのです。

ヒトの食性は植物なのだから植物性の食品を食べて生きるべきなのです。

狂ってるな

ヒトの食性は雑食だっつーの。

記事への反応 -
  • ヴィーガンの根本的な思想として「生物にはそれぞれ役割があって、植物は動物に食べられることで動物を繁栄させる役割がある」というものがあるらしい。 これって神に愛された一段...

    • ttps://plaza.rakuten.co.jp/nanchattevegan/diary/201011240000/

      • 動物と植物は「種」が違うのです。 「腫」が違うと言うことは役割が違う、ということなのです。 植物は動物を育む役割を担っているのです。 動物は何かを食べないと生命...

    • ヴィーガンの根本的な思想として「生物にはそれぞれ役割があって、植物は動物に食べられることで動物を繁栄させる役割がある」というものがあるらしい。 これマジ? だったら、...

      • もともと宗教ってそんな感じのものが多いでしょ? 動物植物は人間のために存在するみたいなのが多くて、そもそも現代にそぐわない そういうのを拠り所にしているヴィーガンが最新の...

        • つまりヴィーガンは宗教ってわけだ しかも整合性の取れてない宗教

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん