2019-05-16

anond:20190516034956

努力評価する。大筋に於いて

漫画特定描写が嫌いであ

・具体的には覗きや接触で、漫画の話のみとする

・それらは自分の嫌な記憶と繋がるからで、笑いにすらして欲しくない

・嫌な行動をするキャラクターも嫌いになる

反論は認めない(主観なので当たり前)追記として、規制を求める物でもない

という事になるが、これでは他の言及が一切の意味を成さない為、より深い考察提案する。


①ナゼ、触られたり見られるのが嫌なのか?

 あらゆる状況でそうであるかどうかを考え、その理由を認めるのは非常に難しいだろう。しかし総てを否定し、許可が要るのであれば、人類絶滅する事に考え至って欲しい。

大袈裟でもなんでもない。残念ながら種の繁殖公権力資本管理する社会にも未来はないのだ。


②嫌な経験キャラクター行為にはどのような関係があるのか?

 これは非常に簡明であるので、ぜひ自分分析して気付いて欲しい。苦痛であるのなら、好きな経験や楽しかった事との関係から始めると良いだろう。

そうして、それが解析できた暁には残念ながら漫画卒業する事になるかもしれない、と述べておく。嫌な経験だけでも、その逆だけでも作品は成立しないからだ。


③ではナゼ、そうした描写作品は敢えて行ったのか?

 これを考える事ができないのは、通常の教育課程文章の読解は行うが、漫画については行わないせいもあるかもしれない。

本来であれば教育されるべき性質のものでもなく、且つ又、執筆側の思惑を読者が汲まねばならいのは、ある意味作品として失敗とも言えよう。

 しかしこの日誌は自らの内面に踏み込んでいるため、そこで終わらせず、更なる先を理解できれば多くの描き手は本望ではないかと思う。


 以上、三点を以て私からの日誌の書き手に対する提案を終える。

念を押すが、これらは決して強要する物ではなく、軽い敬意を孕んだ上でのオススメ(みたいなもん)である

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん