2019-05-13

anond:20190513221459

自分も少食でつらかった。

揚げパンとか油がじゅわっとでてくるとくどくておえってなりそうだった。

ありがたいことにパンを残して個人給食ナプキン袋にいれて持って帰れたが、

親にはいやがられた(今なら油がしみるからだとわかるけど)

 

連れ合いもっとひどくて、嫌いなもの吐き気がしてたべられず、掃除時間休み時間全部くちをつぐんで座ってたとか。

今なら、自分の子がつれあいそっくりの体質で完食小学校に通う場合には「ごく軽いですが食物アレルギーがありあとで湿疹が出てダルがります、本人が知っているので希望したら残させてやってください」くらいのことは口先三寸できたのにと残念。

美味しいものを少なめにつくって子供自身で増減させてくれる給食学校に通わせたいなあ。

記事への反応 -
  • https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190513/k10011911391000.html 小学校で給食の完食強要を経験した、今は大柄な男。完食強要を経験してなくて現実知らない人だと思うんだけど、はてブに肯定的なコメ...

    • 十数年前まで公立小学校に通っていたけど、6年間どこのクラスも居残りまでして食べてる子はいなかった。だから、こんな時代錯誤な指導がまだあるのかと驚いた。 私の母校では食べ残...

      • 自分も少食でつらかった。 揚げパンとか油がじゅわっとでてくるとくどくておえってなりそうだった。 ありがたいことにパンを残して個人で給食ナプキン袋にいれて持って帰れたが、 ...

        • そこまで過剰な要求したいなら給食の無い私立に行かせればいいのではと思ってしまうが 私立で給食があると給食センター利用でむしろマズいことも多いのが罠ですね 学校の調理場で調...

          • 実際、以前すんでいたところの小学校は「少なめ、自校調理、おいしい」の全部をみたしてて小学生はみんな好きだった イタリア国内の某提携都市のメニュー日なんてコンソメトマト玉...

    • 話が長い!黙って食え!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん