2019-04-19

食べ物を与えてくる人

職場などで飴やらおかきやらチョコを与えてくる人はどういう感覚なのか理解できない。

餌付け?いい人アピール?仲良くなりたいきっかけ?単純に余ってるの?

よくわからないなぁ、食べたいもの自分で買うよ。あなた方も自分で食べる分だけ買いなさいよ。

追記コミュニケーションの一環か…えー…、例えば飲みニケーション、って嫌なものなんじゃないの?飲酒強制と同じくらい嫌なんだけど(食べたくないものはいらない)、ブコメのかんじ見てると断ったらコミュ力ゼロ烙印押されそうで益々嫌だな。できれば会社飲み会と同じくらい廃れてほしい。あと、同じく迷惑だってブコメもあるから好意的にやってるんだから俺は間違ってない」感覚ちょっと見直してほしい。嫌なひともいるんだって

  • 痛風をプレゼントしようとしているんだよ 気づけよ

  • まず胃袋を抑えろって言うしなあ

  • https://anond.hatelabo.jp/20170122155808 これ思い出した。

  •                                                           anond:20190419200415

  •                                                             anond:20190419200415

  • 私はダイエットして9号が着られる体型に戻したのに、この手で見事にリバウンドしました(泣) 小腹が減ったときに手元にお菓子があるとすぐに食べてしまうのと、自分でもちょっとし...

    • デブが肥え太った指で入力した文章感すごいな

    • 今は気にならないけど減量してた時は毎日目に付くところに菓子置かれるの辛かったな。

  • お、いろいろもらうだけもらって決してお返しをしない人か。

    • お返し目当てで相手が欲しがってもいないものを渡しても迷惑なだけ。

  • 食べたい人は食べてって感じならいいけど、これ断わるとかありえないからって空気で強要されるのは困るな

  • グルーミング。 承認欲求で狂う奴がいなかった時代の風習。 社会性の哺乳類のメンタル危機の予防、群れの維持に役立っていたと考えられる。

  • どうでもいい人からやられたら普通に気持ち悪いよな

  • 仲良しだけでそうしたいけれど、こちらをじっと見つめている増田さん。 (あるいば席が近いために誘わざるを得ない) 声をかけ「お茶する仲間」の頭数に入れたとたんに、増田さんは...

  • キャンディポットに、お菓子入れてたけど。 欲しい人は持って行ってたし、あとで貰ったよーって言ってくれてた。 旅行のお土産でもないのに配ったりはしないな。 よく食べに来る人...

  • この増田可愛いな 見てるとなんか食べ物あげたくなる

  • 餌付け、とまではいかなくとも コミュニケーションの一端でやってる人はいると思う あとは菓子類はその場と共有する、みたいな文化圏の人 割と多い

  • バイト先でアメをいつもくばりまくってるおばさんがおる あとジュースおごってくれたり 1回断って逃げたら遠慮されるのは嫌だとかいって逆ギレ 親切でくれてるとはぜんぜん思わ...

  • 自分は間食しないから職場にお菓子やらは持っていかないけど、 くれる人達はちょっと甘いものでもつまんで息抜きしてねって意味でくれてるんだと思ってた

  • 自分だけ食べたら恥ずかしいからじゃないの?巻き込み型。

  • 社内の自販機でヤクルトがときどき一つ多めに出ることがあったけど そのとき必ずヤクルトくれる人がいたなぁ。

  • 職場などでスキャンティーやらショーツやらブラジリアンを与えてくる人はどういう感覚なのか理解できない。 餌付け?いい人アピール?昇級したいきっかけ?単純に余ってるの? よく...

  • 差し出された菓子を食う時お前の心は食われている

  • 人を使うのと使われるのとの間の役職になればわかるよ 何もしないで空気のようになるかお菓子を置くか飲みに誘うかしかできない中間管理職に ほかに手立てがあるなら教えてくれ た...

  • 妖怪菓子配りに否定的なことを言った人の悪口を言いながら配ってくるもんだから、断れずに無理して食べてた。 ただ断ればいいって人たちはそこを分かってない。

  • 増田などでおちんぽやらペニスやら魔羅を与えてくる人はどういう感覚なのか理解できない。 餌付け?いい人アピール?仲良くなりたいきっかけ?単純に余ってるの? よくわからない...

  • 飲みと違って一瞬のコミュニケーションだから断っても角が立たない。 お菓子を与える・食べるがコミュニケーションじゃなくてそのやりとりがコミュニケーション。 好意に対して「あ...

  • 親しい人にもらったら嬉しいけど、職場が一緒なだけですらなく 根掘り葉掘り聞いてきたり失礼なことをこっちが嫌がっても言ってきて 人として全く信用してない相手に食べ物渡された...

  • 嫌なら嫌と言えずにネットで愚痴る程度の感覚なら 現実ではわざわざ波風立てずに適当に受け流しとけよ

  • ■日記を見せつけてくる人 みんなのいる場で日記やらアルバムやら見せつけてくる人はどういう感覚なのか理解できない。 共感して欲しいの?充実アピール?仲良くなりたいきっかけ?...

  • 増田は昇進できないタイプ

  • おいしい物を分け合いたいって気持ち自体は分かるけど、 誰でも同じ物をおいしいと思うとは・食べたいと思ってるとは限らないっていうのを いい歳して理解も出来てないような連中に...

  • 自分が良かれと思って与えたコミュニケーション手段を受け容れない人をコミュ障呼ばわりするのって、ただのアッパー系コミュ障でしょ。 女に振られてこのブスって罵ってるやつと変...

  • そんなに好きじゃないもの押し付けられてそのまま捨てることよくある。断ればいいんだろうけど断りづらいし。

  • 好意は理解できるんだが迷惑してるって人もちょっと考えて欲しい。 それがありがたい人もいるんだって。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん