2019-04-07

俺はプログラマーになりたいんじゃないと気づいた

年間休日140日なら140日本当に取れて

定時以降の時間拘束はたとえ飲み会だろうと残業代三六協定通りに配られて

精神や知能に障害がある顧客相手にする必要がなくて

その会社の固有ルールに詳しくなるだけじゃなくて同業他社でも渡っていけるスキルが身につくような

そんな職業に就きたかったんだ!

でもその手段プログラマーである必要もなければ

プログラマーとしてやっていくことがその適切なアプローチって訳でもなかったんだよ!

今気づいた!

俺はプログラマーになる必要のない人種だったんだ!

これから人生どうしよう!?

  • プログラマーとしてやっていくことがその適切なアプローチって訳でもなかったんだよ! そもそもなぜ最初にプログラマが適切だと思ってしまったのか…

  • 今更遅いぞ 未経験の奴を新卒以外で雇う理由なんてないって結論出てるだろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん