2019-04-01

anond:20190401160020

中国からダメで直接漢籍を引っ張ってくるのを避けたとしても、

我が国伝統文化には漢文脈の流れが息づいているのであって、和書にその流れが入っているのも当然ってことでしょ。

逆に言えば、単に和書だってだけできちんとした典拠でない言葉を引っ張ってこず、漢籍的な流れを受け継いでいるものを持ってきてこそ

まさに「我が国文化」とか言えるんじゃないかなあと。

そういう意味では伝統文化性が高すぎてそういうのが嫌いな立場からしたら望ましくないのかもしれん。

記事への反応 -
  • そもそも「バレる」とまずいようなことなのこれ?

    • 「日本古来」「わが国」「国柄」「伝統」と強調しておいて「結局漢文のパクリでした」はダサい。

      • え、「日本古来」「わが国」「国柄」「伝統」にあたるのがまさに漢籍じゃん そのへん理解せずに薄っぺらいタイプのネトウヨ系な人がすわ中国だからダメ!!とか騒ぎそうではあるけ...

        • いや薄っぺらいネトウヨが「中国だから駄目」つってわざわざ和書から選んだんでしょ今回のは。

          • 中国だからダメで直接漢籍を引っ張ってくるのを避けたとしても、 我が国の伝統文化には漢文脈の流れが息づいているのであって、和書にその流れが入っているのも当然ってことでしょ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん