2019-03-24

「悠」の字も口頭で説明しづらいぞ

若い人の名前にもよく使われてるけど。

まず、「悠」の部首は「したごころ」なんだ。「にんべん」ではないんだ。

普段使わないパーツで出来ている漢字から、部分にわけて説明するのはとても大変なんだ。

かといって「悠々自適の『悠』」と用例で説明しても伝わないことがある。

その時の気まずさと絶望感は半端ない

皆どうしてるよ?

  • 人偏の隣に縦棒書いて、のぶん、下に心 悠々自適の悠がわからないレベルの人にのぶんが通じるかは知らん

  • にんべん書いて、縦棒引いて、教えるの右側を書いて、その下に心

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん