2019-02-22

地下鉄で感じるバリアフリー未来

私は車椅子を使っている。

学生時代交通事故が原因で先天的理由ではない。

通勤・行楽で利用するのはもっぱら電車だ。

その中でも特に地下鉄を利用することが多い。

結構色々な所へ出かけるので下手な駅員よりも私のほうが駅のどこにエレベーターがあるのか詳しいくらいだ。

昨日も東京メトロを利用した。

どこの鉄道でもそうだが必ず改札で「何駅まで行きますか?」と聞かれる。

そして私がどこどこ駅までお願いしますと言うと、本部かどこかに連絡をとって迎えの人が来てくれる。

最近警備員の人が対応してくれる場所も多い。

そして降りる駅でも駅員なり警備員が待っていてスロープで降ろしてくれる。

メトロは駅員さんも警備員さんも愛想のいい人が多く色々世間話をすることも多い。

本当に助かっている。

車椅子生活になった時には死にたかったが、人生楽ありゃ苦もあるさとはよく言ったものだ。

しかしたまーにふと思う。

もし私に自由に動く足があれば好きな駅に降りれたのにと。

「あ!今何々デパート北海道展やってるのか!途中下車ちゃおうかな」

とか

「たまにはあのラーメン屋行きたいからやっぱりもう一個先の駅まで行こうかな」

とか。

フラットな道を整備し、エレベーターを作り、ハードを整備しますよ。それがバリアフリーですよ。

そんな風に世間が手を差し伸べてくれる状況を享受する私がこんな疑問を持ったらバチが当たるかもしれないが、もっとこう根本的な心の自由がほしいと思うのだ。

以前アメリカ旅行した時何よりも驚いたのはハードの充実だけではなく、私と同じような車椅子を使う人達がもう驚いちゃう位「堂々」と好きなように人生を楽しんでいることだった。

好きな場所食事し、お酒を飲み、インスタ映えするものを片手にスマホ自撮りしている。

そして健常者の人達車椅子を使う人達をこれといって特別視しないし、なにか問題が発生しても「段差があるの?いいよ、手伝ってやんよ」みたいなフランクなノリで当たり前にちょこっと助けてくれる。

「段差のある道は通れないからこういうルートで何々が~」とか一々大げさではないのよ。

みんな好きなように生きてて、それを健常者も車椅子を使う人も当たり前に享受してる。

そして「おもいやり」なんて大げさな言葉ではなく、お互いがお互いを支えてコミュニケーション取り合うのが普通になってたのよね。

私は日本にこんなバリアフリーを目指してほしい。

贅沢かな?贅沢だよな~。

でもさ、お金をかけてたくさんハードを作りまくるよりきっと皆が幸せになると思うのよ。

私は今も日本バリアフリーにはすごく助けてもらってる。

にも関わらず、将来的には私が駅員や警備員に頼まなくても好きなように電車で乗り降りできる未来が来てほしいなと贅沢な夢を見ている。

少しだけの段差ならスロープがなくてもほんの少し手伝ってもらえれば電車の乗り降りは出来る場合が多いのです(重かったらごめんなさい(;_;))。

電車に乗りたいのですこし手伝ってもらえますか?」

「次の駅で降りたいのですこし手伝ってもらえますか?」

もしもこんな風に健常者の人とフランクに話して当たり前に手伝っていただける時代が来たら素敵だなと夢見てます

丁寧でなくていいし、テンプレートもいらないんですよ。

特別なことや形式ばったおもいやりではなく、「降りれなさそうだから支えてやるか」位の軽い気持ちでやってくれれば凄く嬉しい。

(前にある展示場で警備員さんたちに階段で介助してもらった時「その言葉使いはダメだ!」とか注意されてる警備員さんがいて、「私はヨッこいしょういち!位のノリでいいですよ」と言ったらスルーされた悲しい思い出(T_T)

感情のままに書きました(;^ω^)

何というかまあもっと肩の力の抜けたバリアフリーのほうがいいなぁと思う今日この頃です。

  • でも日本人のキモくて金のないおっさんに声を掛けられるのは嫌でたまらないんですよねわかります

  • 駅で落し物を指摘して渡したら盗んだんだろうと言われたエピソードを見てから、もうこの国では一切他人と関わりたくない心境。

  • 車椅子生活ではなく、健常者と同じように歩ける足ができれば良いねぇ。 コントローラーで足を操作みたいに。

  • 気分悪くされるかもしれないが、 私は読書に没頭しすぎたり寝落ちしたりで降りそびれたり… 反対に早とちりで違う駅で降りたり…ということが多々あるので、 自分が降りるまで電車...

  • 足が自由に動いても、ふらっと目的地を変更したいと思ったことはほとんどない。そういうのが自由だとは私はべつに思わない。そういうのに憧れることこそが自由というものだ。あな...

  • ぶっちゃけ、親切というのは通りすがりの他人にするくらいが楽で気分が良いのよな 身近で毎日顔を合わせるような相手に対してすると、その後の関係に影響が出る可能性があって 「こ...

  • 同感。健常者だけどトランク持って移動したりしてると泣く。

  • 降車駅の駅員さんに連絡つかないと、電車を目の前にして2-3本見送らなきゃならないことがあるんだよね。あれはちと虚しくなる。 あと、「○○分の電車に乗りたいのですが…」と希望...

  • iPhonerが無線充電できるならホームも無線で車いすを動かせていいはず

  • 考えていて、エスニックジョークに行きついてしまった 他人に手を差し伸べるかどうかって、日本でも地域によるところも多いと思う。 中学生のころ、京都に修学旅行に行って、女子高...

  •                                                         anond:20190222165004

  • アメリカの場合、ちょっと特殊で、戦争での負傷が原因で車いすになったという人が一時期増えて、 そういう人たちが退役軍人になって車椅子生活を始めた時、社会的に英雄として担ぎ...

    • 旧軍人はもちろん自衛官もあの扱いだからな、そりゃその線から優しくというのはどうやったって無理だろうよ

    • 日本における傷痍軍人への市民の態度って、敗戦前は冷たくなかったのかな?

    • 直近の戦争において侵略者を撃退して勝ったなら軍人は尊敬されるし、 他国を侵略しようとしたが撃退されて負けた場合は軍人の扱いが酷くなる、 という傾向が一般的にあるのではない...

      • 当たり前だろ 国の独立を守ったアメリカ軍と 南京大虐殺と慰安婦の拉致しかしてない日本軍では キリスト教徒オウム真理教くらい違う

        • 十字軍遠征などで組織的に大量虐殺を行ってそれをある程度成功させているキリスト教とみみっちいテロ行為で終わったオウム真理教とでは確かに大きな差ですね!

  • 現状でバリアフリーにどんだけの金と労力が使われると思ってるんだ この上一般人にも積極的に助けるようになれって調子に乗りすぎだわ

  • アメリカもそうか。イギリスもそうだったな。もともと同じ民族だからかもだけど。 なんかあいつら、背の高い奴が低い奴に棚から荷物取ってやる、みたいな感覚で、知らない奴ら同士...

  • 妊婦やベビーカーにすら優しくないのが当たり前だからなぁ

  • >そして「おもいやり」なんて大げさな言葉ではなく、お互いがお互いを支えてコミュニケーション取り合うのが普通になってたのよね。 車椅子の人たちは健常者の何を支えてくれるの...

  • つーかさ、日本狭すぎんだろ 特に大都市 全部真っさらにして作り直すべき

  • 反応見てもわかる通り、ここは中世以下の土人の国なんだから欧米みたいにはいかないよ。俺は海外経験あるだけの健常者だけどこの国に生まれたことが悲しくてしょうがないよ。

  • 日本のアニメぢからを結集して二足歩行車椅子を作るのだ。

  • 順位 全体順位 ブクマ数 タイトル 日付 備考 ジャンル 1 3 2229 【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者 07/16 世の中 2 17 ...

  • 順位 全体順位 ブクマ数 タイトル 日付 備考 ジャンル 1 3 2229 【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者 07/16 世の中 2 17 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん