2019-02-12

id:xevraについての雑感及び感情の変化

皆さんも知っていると思いますが、xevraというはてなユーザーがいる。

色々言ってるが、まぁいつものかぐらいの感想しかなかった。

言ってることは正しくても行っている行動が異様だとその発言信頼性も落ちるなというだけの有体な話だ。

だが、このはてブによってその感想は変わった。

http://b.hatena.ne.jp/entry/4664480153951416801/comment/xevra

このブログの人はまぁ昔数回会ったことある、という程度の人だ。

Twitterも昔から見てたぐらいの距離感

他の人のブログよりは身近に感じるぐらいの人で、この記事をみてこんなことが起こっていたのかと吃驚したし、快復して本当によかったと感じた。

その人が病を患い、快復した記事に対するコメントがこれというのを見て、この人間に対する感情が冷めるを通り越して絶対零度になったのを認めた。

言い方は悪いが、Hagex氏と同様の事が起こっても自業自得だなとしか思えなくなったし、彼(彼女)がどうなろうと一切感情が揺さぶられないだろう。

ご愁傷様とも思わず、多分道端で犬や猫の亡骸を見る以上にどうでもよい存在になりました。虫より下かも。

id:xevraはお疲れさまでした。これから先その異様な行動でどうでもいいコメントを付けていてもいいし、突然消えてもいい。私にとってはどうでもいいので。

なんというか特段嫌な気持ちになったので書いて吐き出しました。

  • 私は「お大事に」の一言に彼の優しみを感じたけどね。

  • Xevraがメンタルヘルスの話題に「運動と瞑想しない者の末路はいつも悲惨だ」というコメントをつけるのはいつものことなので、「元増田は変なところに地雷がある人なんだなあ」という...

  • そういや粘着アンチのカルマ天狗もいつの間にか居なくなっている やっぱアンチは只管無視するのが一番賢い方法なんだろうなあ 個人的には時々の気分で適当なウエメセ意見してる常連...

  • おれもひどい奴だと思うよ

  • 心底下らない お前が怒った所でb:id:xebraは改心してくれるの? 言いすぎたすまんすまんと頭下げてくれるの? 変えられないものを変えたいとは身の程知らずにも程がある これはひどいっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん