アナログ(連続量)なデータがあるとして、デジタル(離散量)に変換するのが量子化。
次にデータを決まった形に変換するのが符号化。
というのはおいといて、文字なら、
ひらがな「あ」
↓
ウニコード U+3042 (00110000 01000010)2
↓ ←この辺がエンコード
UTF-8 E3 81 82 (11100011 10000001 10000010)2
Permalink | 記事への反応(0) | 16:04
ツイートシェア
http://beaverland.web.fc2.com/encoding/index.html お答えします。 簡単に言うと、文字をコンピューター画面に表示するためにコード化することです。 しかしコード化するのにも、いろいろな方...
アナログ(連続量)なデータがあるとして、デジタル(離散量)に変換するのが量子化。 次にデータを決まった形に変換するのが符号化。