2019-02-09

会社HPに顔を載せられる件

俺は今従業員規模70人ぐらいの会社で1人庶務もしくは総務のポジションにいる。

社長創業者の息子だ。

たまに法人全体の社員給与を見れてしまうような立場に俺はいるのだが、正直ウチの会社創業者一族へのお給料生産装置だと思っている。

現場社員さんは優秀な方が多くて正直頭が下がる。


最近社長が、外部に委託してHPを作ろうということで業者コンタクトを取った。それはそれで良い。

後日業者が来て、社長はその時社内にいたにもかかわらずなぜか「増田さん1人で話聞いといてよ」となった。ちなみに「その時社内にいたにもかかわらず」と書いたのは、社長は何かしら自分アポを取っておきながら当日休みの連絡もよこさず出社しないという案件を頻発させるからである

業務命令なので俺が1人で話を聞いた。

業者は元々は人材紹介の会社だった。「求人者はまずは相手会社HPを見る。うちの会社HPも作れる。求人効率を上げるためにもHPを作りませんか?」とのことだった。確かにウチの会社は深刻な人手不足だ。

話そのものは悪くない話だと思ったし月々支払う金額も大きくなかった。その場での返答は保留したが話は聞いた。そして、悪い感触は持たなかったという俺個人の感想が滲み出るような報告を社長にしてしまった。申し込むだけ申し込んだけど、そんなに乗り気でないか社長は俺に対応させたのだろうと思っていたのだ。しかし俺の予想に反して社長GOを出した。そして、実務はやっといてよと俺に投げた。それも別に構わない。

問題はここからだ。メール電話で連絡を取るようになってから業者社員顔写真執拗に求め始めた。求人を出すにあたってHP社員笑顔写真があるとないとでは訴求効果全然違うと。

それも話としてはわかるが正直うるせえよ。だが社長はやる気満々なのである

俺「HP顔写真を載せてもいいという社員が一人もいなかったらどうします?」

社長「全員辞めさせる」

だって

俺のポジションは幸か不幸か替えが効くので、俺は顔を載せる必要がない。

問題現場だ。全員に確認したわけではないが、恐らくHPに載ってもいいという社員は1人もいない。

そして業界全体で低賃金問題になっているとはいえ社員さんのほとんどは他社に移ろうと思えばいくらでも移れる。

業者的には、相手会社の内部で在籍社員社長に対して反発を持って辞めてしまっても儲けの種になるだけでむしろ歓迎だ。

そして社長は、こういう現場の反発を俺に向けさせるために俺に最初対応させたのではないかとも最近勘ぐっている。責任逃れの方策にだけは長けた社長だ。

現場「何でそんなHPを作らなきゃいけないんですか?」

社長だって最初増田さんが良いって言ったんだもん」

言いそうだ。


俺がボンクラだったんだろうか。

現場流動性が高い職種から、それとなくストでも匂わせてもらうのもありなんだろうか。何にせよ現場の反発は相当強い。そりゃそうだ。俺だって出したくないもん。

俺が最初に若干でも乗り気になってしまたからこんな事態を招いてしまったのではないか最近吐き気が酷い。

今いてくれてる社員を大切にしなくてどうすんだよ。

何が悪かったのか。そしてどうすればいいのかわからない。法律的なことに俺は疎いか肖像権とかもよくわからない。

身バレが恐いのでかなりのフェイクを混ぜている。

  • 今時従業員全員がWEBに顔写真のせられるの嫌がるとは思えん ワイの会社でも1~2割くらいは載せていいと言ってたやで

    • 名の知れた給与水準高い会社ならそりゃあ社員も顔乗せたがるだろ

  • お前がボンクラなのは全員に顔写真を出していいか確認とってないところだよ 確認して本当に一人もいなかったらそっからがスタートだろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん