2019-01-27

鍵をなくしたので鍵のレスキューを呼んでみた。到着時間は?料金は?

友達スキーに行って帰ってきました。鍵はキーケースに入れていつもバッグのなかにまっています。でも家についたところバッグの中をいくら探しても家の鍵がなかったです。

とりあえず家の近くに24時間営業ガストがあるのでそこにはいりました。


TVで鍵のトラブル解決する鍵屋さんの特集をなんども見たことがあったのでスマホ検索して鍵屋さんを呼ぶことにしました。

検索で出てきた鍵のレスキューという業者を呼びました。職場有楽町有楽町店舗に行ったことがありました。

鍵のレスキューはどうやら鍵業界では最大手会社とのことです。


鍵のレスキューを選んだ理由

・最大手から個人鍵屋さんだと怖いか

・TVで見たことがあったか

店舗に行ったことがありその時の印象がよかったか

インターネット仲介会社に依頼すると知らない間に仲介料がかかるから

現場スタッフ下請けではなく自社社員から

インターネットの評判がよかったか

フランチャイズ店ではなく本部費用を払っているわけではないか

とくに最大手という理由が強いです。他ならぬ鍵のことなので小さい会社に頼みたくなかったです。

電話してみると深夜12時にもかかわらず女性オペレーター電話に出ました。女性だということで少し安心しました。30分程度で到着するとのこと。

実際は15分ほどで到着しました。

作業前に料金の説明がありました。iPad を見ながらの説明でした。どうやら料金は全国で一律とのことです。実際他の鍵屋さんは特に料金が決まってなく人みて決める会社ほとんどだということです。

その時に見た画面はこちらです。

https://www.kagi110qq.co.jp/price/fullprice.html

ことこまかくネットに公開されていました。

作業前に受けた説明だと出張料込で7,800円とのことです。

作業費5,800円と出張費用2,000円とのことです。

作業前に作業依頼所なる書面にサインをして作業はいってもらいました。

鍵開けは………

あっけないほどかんたんに終わりました。

で、会計なわけですが。とくに追加料金等もなく

7,800円でした。


結果

到着10分 総額7,800円


長野スキーから帰ってきて鍵がなくて家にはいれなくて

家に入ったときものすごくほっとしました。

ただ非常に疲れました。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん