2019-01-24

anond:20190124072908

ホルモンが不足すると新陳代謝が低下します。すると「食べないのに太る」、「寒がりになる」、「便秘」、「手足の皮膚がかさかさ乾いた感じなのにむくみっぽい」などの症状がでてきますしかし、ホルモンが徐々に不足した人は体が慣れてしまい何も感じないことがたくさんあります。ひどくなると心臓の働きが落ちて苦しくなったり、物を考えるのが遅くなり痴呆と間違われたり、さらには全身がむくんでしまう粘液水腫と言う状態になったりします。

 逆に甲状腺が壊れて一時的ホルモン漏れ出て過剰となることもあり、この場合は「イライラする」、「動悸がする」、「下痢」、「やせる」等の症状がでます。症状はバセドウ病そっくりですが治療は全く異なりますので専門医による診断が必要です。

記事への反応 -
  • 1日1時間は運動して、野菜食べて、バランスのいい食生活を心がけ……。 でも、5年で14キロ太った。 甲状腺ホルモン?が不足して太りやすい 橋本病だということがわかった。 橋本...

    • ホルモンが不足すると新陳代謝が低下します。すると「食べないのに太る」、「寒がりになる」、「便秘」、「手足の皮膚がかさかさ乾いた感じなのにむくみっぽい」などの症状がでて...

    • とりあえず、パンや麺類、減らせ 炭水化物をたくさん食べず、適量 その中でも、パンや麺類は、太りやすい あと、なるべく、味薄めにしろ 味が濃いと、ごはんやパンみたいな味の薄い...

    • 人のことを決めつけて言うやつは 同じことをされると顔真っ赤にして憤慨する。 自分は良くて、周りはダメ。 ガキだよなw

    • でもキモくて金のないおっさんが貧しい暮らしをしているのは一括りにして自己責任として扱うんですよねわかります

    • でも猫舌はおまえの努力が足りないだけってバカにするじゃん 個々人で舌や口内の皮膚が違うのに

      • 猫舌って人によっては食べ方の問題があるらしいぞ。 舌の使い方がヘタクソなんだとか。 舌先に熱いものを触れさせると、猫舌じゃない人でも熱くてダメになる。

      • (こいつが馬鹿にしているわけじゃないのに何言ってんだコイツ)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん