2019-01-15

カテゴリーエラーをどう説明すればいいのやら

現状、「シナリオライター」をそれなりに募集しているのはソシャゲ業界くらいだ。

から映画やらドラマやらのシナリオライター志望から相談を受けることがある。

でも真面目な話、仕事を紹介しようがないのがほとんど。

最初

名前だけは『シナリオライター』だけど、映像系の人からするととてもシナリオとは言えないテキストだよ」

と念を押す。

ここで返ってくる答えはまず

「え、でもシナリオシナリオでしょ」

この答えからしてゲーム自体ほとんど遊んだことがないんだろう、と判断せざるを得ない。

ソシャゲライターがまずする仕事

キャラクターが技を出す時の掛け声とか、進化した時の一言コメントとか、あるいはユーザーログインした時に言ってくる言葉とかそういうやつだ。

テキストを読ませるのがメインになるテキストシュミレーション系なら多少事情は違ってくるにしても、基本は立ち絵紙芝居だ。

絵で見せられることはものすごく制限されるし、どうしても説明台詞は多くなる。

ただそこを呑んで書いてもらえるのなら、という気持ち質問してみる。

最近遊んで面白かったゲームとかある?」

「ないけど……ほら、ゲームが好きすぎたらゲーム仕事に就けないとか聞くし」

それはひとつの真理かもしれない。

だけどそもそもの仕組みも知らなくて仕事に就けるわけがない、という考えにはならないんだろうか。

大体映画ドラマについてはリアルタイム好き嫌いを語れるんだよね?

まさかそっちに行けないのは自分が好きすぎるからだって思ってる?

まれたくはないので大抵は「年齢的に難しいと思うよ」でお茶を濁すんだけど。

相談してくる前にひとつでもゲームしてみたら「自分のやりたいシナリオってこれじゃない」って気付くと思うんだけどなあ。

もし「すっごい楽しかたか絶対やりたいって思った!」って言ってもらえれば本気で紹介するつもりはあるんだからさ。

  • 一昔前は、「小説は書けないからエロゲのライターになりたい」みたいなアホがちょいちょい沸いてた。 やってないやつに判らないのは、もうしゃーない。

  • 紹介して!

  • どう説明すればいいのやらって、 相談してくる前にひとつでもゲームしてみたら「自分のやりたいシナリオってこれじゃない」って気付くと思うんだけどなあ。 そうしてもらえばいい...

    • ソシャゲのシナリオとアニメの脚本とでお前らが思うほど差異は無いんだし、「アニメの脚本書いたことあるかないか」位で足切り出来ると思うんだがそうでもないか? ソシャゲシナリ...

      • 知らねえよそんなもん俺に聞いてどうすんだよ 元増田に聞け

  • 言ってるお話とはずれるとわかってるけど そういう本職シナリオライターという毛色違うもののちを容れたら ソシャゲテキストにもなんか化学反応起きたりしないのかね 長いスパンの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん