2018-12-30

図書館天文学コーナーにオカルト本があった

私の通ってる大学理系で、文系学部は1つもない。大学図書館理系の本や論文に偏っていて小説や詩の本はほとんどない。そういう図書館なのにジャンルけがふざけてて生物学農業工学の本が混ざっていたり、天文学コーナーにオカルト本が置いてある。

大学図書館の件に気づいてから市立図書館に行ってみたら実はここもジャンルけがしっかり出来ていなかった。宇宙人の本が天文学コーナーにあって、EM菌の本が農業コーナーにあった。

どっちの図書館にも意見箱で具体的に指摘したが、2、3ヶ月経った今でもどっちも変わっていない。疑似科学をどう分けるかは難しいが一般的オカルトや嘘だと云われるようなものゾーニングするべきだと思う。

  • 新しい図書を入れる時は、目録に書誌情報が登録されてればそれを引っ張ってくる。 元にしてるデータベースでオカルトを別番号に分けていないんだと思う。 オカルトだと分かっていて...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん