2018-12-21

ジェンダー法学会側の反撃が始まったみたいだが、結局何のエビデンスもない。

1.山口弁護士ジェンダー法学会をたたきたいだけ

2.犯行予告なんて私聞いてないなー

3.metooSNSに書いてはいけない

大体この3点しか言ってない。

1.叩き?それのどこが悪いの?って感じだ。批判者がいるのは当然だしこのような醜聞を起こして叩かれる原因を作ったのは学会側。

2.「犯行予告はなかった」という割に議事録や録音等のエビデンスなし、具体的な聞き取り内容もなし。

3.そもそもmetooって証拠もなくパブリックリンチするための活動だし、学会というオープンな場で個人情報開陳した奴が言える義理じゃない。


結局、ジェンダー法学会に自浄作用なんかない。

女性である」「metooである」というだけで擁護。叩く奴が悪い。

こんな連中、「学」の名に値するのか?しかも「法」。

どこに「法」の要素があるんだ?

  • 都合のいいデータがあれば連中はこないだの110位みたいにドヤ顔して持ってくるに決まってるわけで わざわざエビデンスを隠そうとするということは分が悪そうなんだよなあ

    • ま、110位も全然都合のいいデータじゃないんだけどな。 あの増田にも印象論以上の反論なかったからなー

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん