2018-11-26

anond:20181125232046

秋田に比べて品種改良効率が著しく落ちるほどの違いはない。

ジャポニカ米は北海道より平均気温がかなり低い遼寧省など東北3省でも沢山作られてる。そういう意味では品種改良コスト差がでる程の差はないと思うよ

  • てか秋田も北海道も気候的にそんな変わらんと思うけど。 変わらんかったら北海道でもあきたこまち作ってるだろ。 不正競争防止法あたりの絡みでブランドの問題はあるかもしれんが...

    • あきたこまちに遜色ない品種改良できてんじゃん。 あきたこまちも10年くらいかけて出来てるわけで、秋田は米の育成に向いてるけど北海道は向いてないって根拠はなに?

      • 厳しい環境で育つ美味しいコメは撒いてほっときゃ育つもんでもない。アレルギーの問題もある。 品種改良にかかるコストだってタダじゃないしな。

        • いやだからさ、あきたこまちも北海道米も同条件じゃんよ。

          • 同条件の意味が分からん というか秋田と北海道はケッペンの気候区分からして違う

            • 秋田に比べて品種改良の効率が著しく落ちるほどの違いはない。 ジャポニカ米は北海道より平均気温がかなり低い遼寧省など東北3省でも沢山作られてる。そういう意味では品種改良にコ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん