2018-11-17

anond:20181117011150

そんなん仕事の情勢次第と人格次第じゃん。技術営業総合職種はいろいろ。

人間属性しか判断できないクソ人事が、よくこういうクソ設問ぶら下げて増田愚痴りにきてるけど。

20年後のその人がどこにいてどの仕事してるか性格加味して想像すれば自ずと男女とか属性だけで決められることじゃないってわかるでしょ。容姿なんて20年後努力しかのこらないの小池さんアイラインみればわかるでしょうよ。

なおこの設問で思い出した自分女性の先輩はキャリア邪魔になるから社長の息子と離婚して兼業主夫結婚しなおしてた。体格小さいのに気が強くて男性部下や同僚にかなり恐れられてたから結果はご想像通り男性同僚押しのけてたね。決して美人顔ではなくても化粧もしてたし自分の顔が見苦しいなんて1ミリも悩まない感じだった。

男性容姿力上げたければ化粧と整形ドンドンしろよ。眉剃りくらいヒゲそりのついでにできるよね。

男同志で足の引っ張り合いしたあげく、そのくだらん基準を女にもおしつけるな。

  • でもキモくて金のないおっさんが化粧をしたら笑いものにするんですよねわかります

  • マウンティング成功!って感じで一人でニヤついてない?

  • ・会社のKPIは、個人ではなく、「男性」「女性」という属性のみに対して立てられてた目標だとします。(この仮定は実態にも即していると思います。) ・職種については、仮定として...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん