2018-11-10

anond:20181110131618

親がいなくなったって、

個人失業保険ナマポもらうか、

親代わりに他人を世話する福祉につくとか、

だれか1人に雇われるつもりで専業主婦主夫になるとか、

けっこう潰しが利くんじゃないかと思うけどなー

 

治験年齢制限あるだろうしやめといたら。

 

あと今が前よりつらいの「同居親が普通に老いてきてるから」じゃないかもよく算段しろ

じぶんも親も老いていく。

まわりの環境無視して自分の職変更のせいだと思ってないか

 

あと内容からして地方っぽいけど東京に出るかどうか一応考えたら。

記事への反応 -
  • ニート時代の生活 収入 実家暮らしなので為毎年50万を家に入れるのを目標に、治験(長期狙いで年3~4回)と日雇いを駆使。父親の扶養に入りながら100万行かないぐらい稼いでたと思...

    • 親がいなくなったって、 個人でナマポもらうか、 親代わりに他人を世話する福祉につくとか、 だれか1人に雇われるつもりで専業主婦、主夫になるとか、 けっこう潰しが利くんじゃな...

      • 反応あるとは思わなかった。元増田です。 父は会社員、母はフルタイムパートで私のニート前と後も変わらず働いてます。 居住地は東京のベッドタウンなので、自転車で都内にアクセス...

    • この増田は参考になった。 生きていくために必要なスキルが、義務教育で身についてない。 日本の将来のために、ネットの無料教育を充実させよう。

    • 偏差値40の作文としてはよく頑張ったと思う

    • 親だって、親の親(祖父母)に育ててもらって今があるんだから、 増田さんが結婚して親になって、あなたの子供をそだてれば 立派な親孝行にもなるんじゃない? 働いて帰って寝る...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん