2018-11-06

anond:20181106004249

アプリ開発してるけどメソッド名やエラーメッセージググる中国語スレッドが出てくることがここ数年ですごく増えたよ。

ただ金盾やら政治的な影響もあって中国国内独自進化してる部分もある。

世界中で使われてるFacebook製のライブラリとほぼ同じものアリババが作ってて中国ではそれがデファクトだったり)

Webアプリ技術はみんなでオープンにしあって改善していく文化から、今後中国世界とどう交わっていくのか(もしくは交わらないのか)は気になる。

記事への反応 -
  • 中国おっかねーというような動画しか日本に来ないので、実際のところどんな感じなのだろう 中国語圏で検索をかけると、かなりのHow to記事が出てくる。 英語圏、ドイツ語圏で話題...

    • アプリ開発してるけどメソッド名やエラーメッセージでググると中国語のスレッドが出てくることがここ数年ですごく増えたよ。 ただ金盾やら政治的な影響もあって中国国内で独自進化...

      • 話全然かわるけどディスカバリーチャンネルで前やってた火星有人探査ドラマをちょっと思い出した。 舞台は国際協力の宇宙船で乗組員はアメリカ人、フランス人、ロシア人、日本人…...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん