2018-11-05

https://anond.hatelabo.jp/20181105215003

趣味」とする限りどんなに適当でも個人自由だけど、読んだ本の内容が読んだ端からすっぽ抜けてる人は、時間かけてる意味あんのかな?とは思う。

読んだ本を自分言葉できちっと説明できる人は冊数が少なくても尊敬する。

記事への反応 -
  • 読書趣味を名乗る基準ってバラバラだよな。 特に「読む冊数」「読むスピード」等が重視されている気がする。 そう考えると、本にもよるけど一ヶ月で2~3冊程度しか読めない私は読書...

    • 「趣味」とする限りどんなに適当でも個人の自由だけど、読んだ本の内容が読んだ端からすっぽ抜けてる人は、時間かけてる意味あんのかな?とは思う。 読んだ本を自分の言葉できちっ...

    • 特に読書好きじゃない(年に5冊とかしか読まない)んだけど読書好きの人として認識されてる場合が多い 好きな作品に心酔する傾向があってよくその話するからかも

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん