2018-11-05

著作権画像訴訟ビジネス存在するのだろうか

無料と思わせていっぱい使わせておいてから利用料を訴訟する

 

こういうのは法的には一応セーフだが

モノとしてはボッタクリに近い

特許周りでこういう動きはたまに見るけど(訴える相手が儲かったら訴訟する)

画像著作権場合は、きちんと裁判にすれば大した額にならないから旨味が薄い印象がある

 

でも本人に対して「裁判起こすぞ!金を払え!」と言うことは可能なので

やろうと思えばできそう?

だけど実際にそういう声をあまりいたことがない

どうなんだろうな

 

弁護士ドットコムを調べてみたら、100万円以上請求された相談が少しあるみたいだけど

故意でやったか、怒りでやってるかが判断できないな

そもそもそのためにフリーもどき画像を大量に用意するのは骨だしなあ 

  • 手間かかる割に実入りが少なさそうだけど

  • 「商用利用はだーめよ」って書いてあるにも関わらず使うから請求されるっていう話で、 別にだましたりとか犯意があるわけじゃないでしょ。使った方が間抜けってだけで。

  • すでに存在するよ。 見本画像のページがビッグワード「XXXX 無料画像」「XXXX フリー素材」でヒットするようになると、Google画像検索からアクセスした人が フリー素材と勘違いして使っ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん