2018-10-19

沢田研二のアレ

客が少ないからって土壇場でキャンセルっていうのは、やはりプロとしての意識が薄いと感じる。

かに沢田研二の言っているプロ意識大事だとは思う。

だが、沢田研二高齢ファンも大体高齢だよ。

足腰が弱っている人もいれば、すでに他界している人もいる。

今までどおり同じ数のファンが集まれると考えていることもおかしいと沢田研二は気づかないと行けない。

唄う本人は元気でも、周りが必ずついていけると思っている事がおかしい。

今回が最後の参加だった人がいたら、そりゃその人は気の毒って話だけの問題じゃないよ。

9000人入るのが7000人でも7000人ついてきてくれたんだよって思わないんだよな。

プロ意識邪魔をして7000人のファンが見えてない感じ。

満員の客席相手に熱いスポットライトを浴びている時代はすでに終わっているんだよ。

今ついてきてくれているファンは、その頃の気持ちを忘れないでついてきてくれているファンじゃないのかと。

沢田研二ドタキャンは、過去の栄光にかじりついている老人のわがままに過ぎないよ。

  • ショーケンなら同じ事しても「ショーケンだから・・」で許しちゃう気がする

  • 会場との契約では、反原発の署名活動はしないって決まってたのに、 沢田研二が署名活動をやろうとしたからNGくらったんじゃないの。

  • 埋まらなかった席ではなく埋まった席を見てほしかった

    • お前は腹一杯食べられなかった日も 昨日は食べられたからいいや、 って自分を慰めるのか? そういうとこだぞ

  • なんか他のアーティストと比較して、ファンを大事にしてねぇ!と喚いてるバカブクマカが多いけど、地方のちっさいとこドサ回りしてファンを喜ばせてきた男だぞ。 客席埋まってなき...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん