2018-10-19

スーパースター

3万人以上も収容できるさいたまスーパーアリーナ

その一部利用で9,000人規模のコンサート

これだけでも箱がでかすぎたという感じが伝わってくる。

一部利用で、囲われた空間となると、

9,000人が7,000に減ったとすれば「満席ではない」感じは有るだろう。

それでも公演を行う義務は有ったのではないだろうか。

「意地が有る」「意地を通した」と本人は語っていたが、

その姿に往年の容姿はなく、アメリカ唐揚げ屋のおじさんの風体だった。

一部メディア報道によれば、損害額は4,000万円以上と言われていたが、

チケットを買ったファンにしてみれば、チケット代だけではなく、それ以外の損害も大きい。

それらを含めた補償など、当の本人は考えてはいないのだろう。

約束を守らなかったのは主催者。」だから補償主催者負担すべき、自分に非は無いと。

自分ファンではないが、なにか釈然としないものを感じた。

  • ファンがどう思っているのかを先に聞くべきでないんか 不要な義憤はただのクレーマーだぞ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん