なぜ増田。
https://www.businessinsider.jp/post-169996
ブロッキングを今後どのように法制化していくかに話題が及ぶと、川上氏は、裁判所の仮処分によってブロッキングできるようにする「司法的ブロッキング」を採用し、これを請求できる権利を法律で定めるべき、と持論を述べた。
その流れで、ブロッキングによって脅かされる(憲法で保障された)「通信の秘密」をどう定義するかについては、参加者たちの立場が分かれた。
川上氏は、「(一般的な感覚として)アクセスした先のアドレスを見られることが『通信の秘密』の侵害にあたることには大きな違和感を感じる」という。
はてな民の多くが角川の川上を叩いてるけど、それって海賊版をタダで手に入れて企業にお金を払いたくないからだよね。 建前ではブロッキングは表現の自由を損なう危険な行為だっ...
ざっとサイトブロッキングを増田で調べても https://anond.hatelabo.jp/20180905212714 https://anond.hatelabo.jp/20180925113619 こんなんばっかなんですけどね。
なぜ増田。 https://www.businessinsider.jp/post-169996 ブロッキングを今後どのように法制化していくかに話題が及ぶと、川上氏は、裁判所の仮処分によってブロッキングできるようにする「司...
その抜粋だと合憲にする為の請求をしてるだけにしかみえないんだけど…
そうだな。 ちょっとTwitterを検索してみた。 日本では通信の秘密が拡大解釈されています。ブロッキングが通信の秘密を侵害しているという主張は日本以外ではほとんど見られません。...
効果は薄いとおもうけど検閲されないブロッキングなら賛成。 児童ポルノをブロッキングしたときにも、他のサイトへのブロッキングは広がらなかった前例があるし、フット・イン・ザ...
ディストピア歓迎派: 理性的な社会のためには検閲もブロッキングも歓迎 リベラル過激派: 違法サイトだろうが児童ポルノだろうがネットの自由を侵害するのは反対 シーシェパード派: ...
公文書改ざんするような国にブロック対象選出を任せれるとなぜ思うのか