2018年10月08日の日記

2018-10-08

anond:20181008234557

最近オフィスビルとかのエレベーターには非常用ボックスがあるから心もち安心できる

あれたぶん水とか簡易トイレとか入ってるんだよね

日本言語過去財産はない 

何も発掘されなくて今ある日本語情報が全部なら英語に切り替えで問題ないのでは

anond:20181008215814

日本政府島国に囲い込まれてるだけ

ラノベからイラストを全排除たらみんな読むだろうか?今のような人気は得られただろうか。

それで読まれなくなるなら読み物としては価値がないってことだね。

anond:20181008200421

電子マネーって中のデーターがパッと消えそうじゃん

1万円入れたはずなのに5分後には10円になってたり

履歴の出ないプリペイドカードはみんなそこを恐れていると思ってた

苦情を駅に言っても詐欺師扱いされそうだし

はいかにして無能の人となるのか

このところ、自担当に業務が大量に降ってきていたこともあり、派遣の人を数人雇った。

その時の話。

誤解が無いように言っておけば、派遣の人が無能だとか、俺有能だとかそういうことが言いたいわけではない。

どう見ても無能な人がおり、なぜその人はそうなったのかを疑問に思い、ここに書いているだけだ。

派遣で来てくれた数人うち一人がどうしようもなく、無能な人なのだ

業務遂行において、成果に必要能力単純化すれば、知識×能力と考えている。

当然、派遣できた人に最初から知識は求めていない。

なので、来てもらった当初は印刷だとかファイリングだとか、知識に寄らない作業をお願いしていた。

その時も、その無能の人は人よりも印刷時間がかかり、ホッチキスでとじられた書類も不揃いで、なんだかなぁって感じだった。

そこから業務に慣れてくればある程度の書類作成だとかをお願いするようになるわけだ。

ここで、その無能な人がほかの人のとの違いを顕著に示しだした。

単純な打ち込み作業なのに、1行に1文字以上の誤字だとか、

「このはしわたるべからず」って言われれば当然「はし」は「橋」と解釈するもの

一休さん的に、「端」ならまだしも「箸」って解釈したり、

数字計算の桁間違いを多々繰り返したりを頻発した。

自分作業確認しているんですか、って聞くと、確認しているという。

確認していて、この手の間違いがチェックから漏れることはあると思いますが、

こう頻発するのは、結局確認していないんじゃないですかって聞くと

その無能の人は「ちゃん確認しています!!!」と逆切れする。

もう、この時点でお手上げなんだけど、当の本人はいたってまじめに仕事をしているように見えるし、

かに書類を打ち出して確認しているような素振りは後々確認しているが、この成果なのだ

高度な専門性知識要求しているわけではなく、作業を行い、そのチェックを自己完結して欲しいだけなんだ。

だけど、間違いだらけの成果が僕のもとに来る。

もう怒りというか、理解不能メダパニ状態です。

できる人とかすごい人は才能に恵まれさら努力してのそれがあるんでしょう。

だけど、少なくとも義務教育を終えて今目の前にいる年上のその人は、どうしても最低限のこともできず、

結果として最低の成果しか出せず、その修正をするくらいなら僕がやった方が良いという成果しかさない。

もう、無能の人と言うしかない。

本当に理解ができないんだ。

紙に書いている文字テキストに起こして、その間違いを確認して、間違いを正して提出するってことが出来ないことが。

現に、他の派遣さんはしっかりできているのに。

かといって、わざと間違っているようにも思えない。

多分、こんな感じだと会社渡り歩いているんだろうな「無能の人」として。

僕より一回りより上の年齢のその人は、何故そのような仕事をして、できましたって言えるのか。

年下の僕に間違いを指摘されて悔しくないのか、改善しようとは思わないのか。

思わないんだろうけど、なぜそこまで無能の人になれるのか、分からない。

anond:20181008234059

おそらくオタクというのは特定の偏りがある、その特定の分野は網羅しているという前提があるのだろうけど、

当然その分野の中でも偏りが生じるものから許してやってよ

あっちもあなたより深く話せるものあるはずで、それは学術世界では軽視されるようなものなんだけど

趣味世界では「体系的に学ぶべき」なんてないから、オタクはそれでいい、というかそれこそがいいのだよ

エレベーターに閉じ込められてウンコ

地震とかでエレベーターが止まった時にウンコしたくなったらやばいよな。小便もやばい。だから我慢してる時は絶対に乗っちゃいけないと思ってる。

あー怖い怖い。

エレベーターに閉じ込められたストレスで腹が痛くなりそうだ。

「いつ出られるんだろう、ウンコしたくなったらどうしよう。」って不安なっちゃうからね。

ResearchGateの掲示板だって査読なんかされてないゾ

マウント大好きなはてなーさん気を付けてね♪

はてブとか言う高みから人のこと好き勝手言ってる人間で、idコールで直に意見したら無礼だの言いだす奴がたまに居るんだけど、滑稽で堪んないね

人のこと好きに刺しておいて、自分は刺される覚悟無いんだねwwww

anond:20181008233808

逆だが。新自由主義は「自由にしたらハッピー政府恣意的な関与があるものはだめ!」

から累進課税とか法人税を嫌うんよ。代わりの租税元として求めてるのが消費税。というか、人頭税すら最終理想形だと一時期竹中言ってたな。

で、金の量とか金の回転数とかはガン無視。さんざん規制緩和ダー、痛みに耐えて成長ダーとほざいて低迷日本を作った。

金の量について安倍対策し始めてちょっとマシになった。ただ、あくま経済は金の量×金の回転数の掛け算だから、金の回転数にまで対策して完璧だと思ってる。

で、金の回転数を上げるには受け取った金をさっさと次に回すことが必要。とすると、金を溜め込みがちがちな富裕層企業に対する対策必要

まあ、そうするとケインズの累進所得税法人税対策に戻ることになる。金の回転を意識するなら使ったら減税も併用する分にはいいとは思ってる。

anond:20181008234313

安倍総理海外にあげたり貸したりした300億円ぽっちがどうしたって 

安倍海外バラまくのを辞めれば消費税を上げなくて済む

anond:20181008234021

😼増田ニャンを待ってる人のために明日仕事スルニャよ!

anond:20181008233859

「言うまでもないが、増田文章査読されていない」


この文で何かうまいことを言いたいんだろうということはわかるが、頭の悪さしか伝わってこない。

名古屋城エレベーターがだめで木造新築OK理由がわからない

しょせん昔の工法じゃないんだから近代建築コスプレと変わらないじゃん

コストアップして強度の不安を抱えて何の意味があるんだ

オリジナルを壊した時点ですでにそこには象徴意味合いしかないんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん