2018-09-24

今後はてなフェミ相手せず

毎回フェミです、と明確に名乗って慎重な意見を述べてくれるコロスケアイコンの人など、まともな人間が数人いるのは知っている。こういう人たちは個人として尊重する。

だが、はてなフェミ無視する。クソすぎるからだ。sn比という考え方すら生ぬるい。9割クソだ。そっちの意見が主流だ。数で自分たちお気持ちゴリ押しするしかできないバカばっか最近差別発言すら自重しなくなってきた。

なので、はてな外のまともな人が声を上げるまでは奴らの言うことは完全無視オオカミ少年と同じ対応をする。

逆に言えばはてな話題にならなくてもこういう意見尊重する。

https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidosatoru/20180922-00097820/

フェミニズムは結局まともな意見とそうでない意見を分けることができなかった。せめて一部の人間に対してだけでも内部で批判すれば自浄作用を有すると主張できただろう。

実際は皆無だった。こいつらには、自浄作用が皆無だ。

すべてを否定してもよいのだが、それではまともな人達が気の毒であるこちら側でフィルタリングして、まともでないフェミニズムもどき切断処理してあげることで上澄みだけでも救ってやるのはせめて慈悲と言えるだろう。

フェミニズム自体浪漫と怠慢と傲慢が治ることはもはや期待しない。フェミニズムであろうがなかろうがバカに救いなどないと言うことが最後までわからなかった奴らの末路だ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん