2018-09-21

anond:20180919100950

中国家族ホテルを訪れた時間は2日の午前2時。そこからチェックイン時間」までは、まだ12時間以上もある。それは「ロビーに泊めろ」と言っているに等しい。ホテルだって約款や何かはある。そんなところに泊めてお金を取ったらホテル側が法律違反に問われるのではないか

それでも、穏やかに交渉することができれば、近隣の空いているホテルを探すくらいの協力はしてもらえたかもしれない。何せ翌日にはホテルのお客になる相手なのだからしかしそれを「放り出した」というからには、「居座ろうとした」「中国人客がその場で感情を高ぶらせて大声で交渉した可能性」などという記述からほの見えるような態度があったためではないかと推測される。一部のニュースサイトでは、年老いた両親が床に寝そべって大声で「ここから動かない」と叫んだ云々の話も伝わっている。つまり問題はその態度のため交渉拒否されたという事実であって、その後の対応は「客ではないのに居座ろうとした不審人物」への対応として普通のことと思われる。

もちろん、外国から客とホテルコミュニケーションが十分とれなかった可能性はあるし、ホテル側にも外国人客に対するやや冷たい対応が見えることは否定しない。それでも、ツアーなどを利用せず持病のある両親を抱えて旅行するあたり、この人が妙に「旅行慣れ」してホテル側のサービスに期待しすぎたことが、トラブル根本原因ではないかという感じを受けるニュースだ。

記事への反応 -
  • 【ロンドン時事】スウェーデンの首都ストックホルムを訪れた中国人観光客に対する警察の処遇が「人権侵害」だとして、中国がスウェーデン政府を非難し、外交問題に発展している。...

    • https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=645419&ph=0&d=d0054 予約日を間違えてしまって部屋がないけど、金を出すから病気の両親だけでもチェックイン時間までロビーに泊まらせてほしいって...

      • 中国の家族がホテルを訪れた時間は2日の午前2時。そこから「チェックイン時間」までは、まだ12時間以上もある。それは「ロビーに泊めろ」と言っているに等しい。ホテルにだっ...

      • スウェーデン人がスウェーデンのホテルで同じことやったら許可してもらえるかと言うと別にもらえないのでは

      • 北欧福祉国家幸せの国バンザイ

    • さすが中国人、世界の鼻つまみ者。 ロビーに泊めさせろってなんだよ? 他人の迷惑全く考えない奴らの発想だよな。 中国人じゃなくても泊めさせてはもらえないだろーよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん