2018-09-18

北菓楼

北海道大手菓子製造会社でこの数年結構有名になったんじゃないかと思うんだけど

(少なくとも柳月や六花亭くらいの知名度にはなってるかな、というのは道民錯覚だろうか)

おみやげ菓子ではバームクーヘン開拓おかき(うまい)、

道内市場では様々な種類のシュークリーム洋菓子ソフトクリーム

レストラン部門オムライスなんかがメジャーで有名なんだと思うんだけど、

北菓楼は和菓子のほうが上手だ!って個人的にめちゃくちゃ思ってる

特に消費期限が1~2日の普段使いおやつ大福まんじゅうがめちゃくちゃおいしい

これらは売っている店舗が限られていて、デパ地下でもあるところとないところがあるので

遭遇するのが結構難しいんだけど、時々店舗を通りかかる際に売っているのを見つけたらラッキーなので必ず買ってしま

それらの中で特にすばらしいと思うのが「夢開拓饅頭」というよもぎ饅頭で、

これは結構色んなところに置いてあるんだけどとにかくよもぎの濃さといったらすごくて

生地たっぷり草!そのものの重量感と水分が残ってるようなもっちしっとりした饅頭餡子ももっちりしててとてもうまい

今はもう要介護5になってしまった祖母が昔作ってくれた手摘みのよもぎ饅頭のような感じでとにかくおいしい

大通本店にはよもぎ大福というのも売っていてこれがまた饅頭に負けないレベル重厚よもぎ感のある生地ですげーうまい

でも餅生地自体結構さらっとしてて口溶けがよくておいしいんだ 89円っていう値段も素晴らしいと思う

今の時期はかぼちゃ饅頭というのも出ていてこれがまた蒸生地も中の餡もすばらしく柔らかくさらっとした口どけで

手亡豆の白餡に絶妙バランスかぼちゃ餡が混ざってるところにバターが入っていて、

洋菓子のような味わいをちょっとつけてあってこれがもうすごくおいしい…これも89円でさすが大手菓子屋だなって思う

大手菓子屋になったはなったんだけど北海道田舎町によくあるお菓子屋さんは、

から基本ケーキ和菓子もお遣い物も日々のおやつも一手に作る和洋菓子屋で、

六花亭もそうだけどその名残を北菓楼も今もよく残してるというか

それこそこういう素朴なお菓子のおいしさが和洋菓子屋の面目躍如なんじゃないかな~、

ってよもぎ饅頭食べる度に思う(おいしい)

大手菓子屋の「おやつ屋さん」的な側面を味わう楽しみってたまらない

こういうの他の地方の人にもたぶんある愉しみなんだろうなって勝手に思ってる

好みもそれぞれあるだろうけど、よもぎ好きには北海道来たら北菓楼のよもぎ饅頭をぜひ食べてみてもらいたい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん