2018-09-15

禁煙後の串カツ田中ガラガラ

店舗禁煙を打ち出した串カツ田中に、久しぶりに飲みに行ってきた。

俺もタバコ嫌いだから、臭くないところで飲めてラッキーくらいに思ってた。

そしたらお店ビックリするくらいガラガラ

木曜日の夜だったからってのもあるのかもしれないけど、

前は平日でも20時くらいだと結構混んでたのに、

3割くらいしか席埋まっていないのよ。売り上げは減ったけど、

来店客数は増えたって話を聞いてたかちょっとビックリ

周りのお客さんを見ると、女性2人が1組、カップル1組、

大学生(新社会人?)っぽいグループが2組。4~6人の家族連れが1組。

そんな構成。以前よく見かけたサラリーマン全然いないし、

ガテン系のおじさん&お兄ちゃんも皆無。

ワイワイガヤガヤもしてないから、チンチロリンハイボール

ぞろ目を出してもなんかさみしい感じ。

少しお高めのレストランとか料理屋とかなら

ちょうどいい音量なんだろうけど、串カツ田中だと寂しすぎる。

店員さんも手持ち無沙汰で暇そうだし。

よくよく見ると隣の家族のお父さん、ノンアルコールビール

大学生グループも半分くらいはノンアルコールっぽい。

そりゃお酒も入らないから声も必要以上に大きくしなくて良いよね。

いや、いいことなんだろうけど。

そうこうしてるうちに、8人くらいの子連れファミリー(たぶん3世帯)が入ってきた。

まあ当然、子供たち騒ぐよね。

男の子やんちゃっぽくて、妹のおもちゃ取り上げただかなんだかで妹大泣き。

親は親で軽くあやしたりはしてるんだけど、

話に花が咲いちゃってるみたいで、子供放置気味。

いや、いいのよ。子育て疲れるのもわかるし、

外で気晴らしもしたいだろうし、飲んだって良いと思う。

でも、この店は次は利用しないだろうなって思った。

疲れた仕事上がり、飯を自分で作るのもだるい時に、

子供の騒ぎ声聞きながら夕ご飯しんどいわ。

(世のお父さん、お母さんは立派だと思うよ。本当に。)

たぶん自分がこの店のターゲットでなくなったんだろうね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん