2018-09-04

勉強部活ができていればなんとなく勝った気になれてた学生の頃と違って、頭の回転の悪い人間に、競争社会は厳しすぎる。

頭の回転の悪さは話すスピードとか話し方、話す言葉、反応の遅さ、不的確さ、話のつまらなさとかでばれる。 こいつ馬鹿だな仕事できないなっと思われる。

仕事もそうだけど、時々会う学生時代の同級生に会話で負けるはさらに悔しい。

こいつ、話つまんな。こんな頭悪かったっけ?つまんない人生おくりそうだなとか思われんだろうな。

ひねくれちゃうよ!

  • それって自分に満足して甘えて努力を続けるのをやめたからじゃない?

  • 学生時代先生ウケが悪くなかったのなら多少仕事が出来なくても問題ない。結果より上司ウケの方が大事

  • 無理に話さなくても、雰囲気だけで、存在感があればよくないかしら。 話したいけど恥ずかしがり屋でなかなか話せませんとか言っとけば。 ただ、黙っていても「緊張感」ありすぎると...

  • 学生の頃はバイト、部活、勉強で日々が充実していて、その中でこの仕事に就きたいっていう大きな目標もあってそれに向かって努力してた。 そんな状況で、友達と遊んでたから楽しか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん