2018-08-25

意味がわかると怖い話

昨日、銭湯に行ったらバッタがいた。

わたしの前にあるケロリンと書かれた桶に入ってきた。

窓際に逃がしてやった。

この間も車の中にバッタが入ってきたな。

そう思いながら湯船に浸かっていた。

ぼんやりと、日本未来について考えていたら、全身刺青だらけのヤクザ人達が4-5人入ってきた。

入ってくるなり、

そのうちの1人が「なんやこれ!」

とでかい声をあげた。

さっきのバッタである

ヤクザの人はなぜか一瞬で怒りが沸点に達し、バッタケロリンの桶で潰していた。

即死だろう。

それなのにケロリンの桶が割れる勢いでさらバッタを潰していた。

力いっぱい潰していた。

バッタは粉々になっていた。

なぜバッタは粉々になってしまったのだろう

わたしにはわからない。

バッタはわかっていたのかな..

  • 大阪ではバッタモンっていう言葉があるんやけど、それって紛い物のこと。 紛い物が粉々になるって高校で習う感じ)〜(漢字)なんかな。 漢字ドリルでべんきょせなあかんわ。うん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん