2018-08-14

出産日本育児中国の方が楽だ

一昨年末に次女が生まれた。


嫁の妊娠前後上海移住の話を進めておりちょうど一年前までは現地での出産視野にいれていたのだが

あいにく分娩予約が取れなかったことと、現地駐在の長い知人たちの反対にあい出産後に改めて移住することとなった


反対の理由の8割が「産院のサービス比較にならないほど低い」ということだ。


「最悪のケースを想定しろ、やつらは必ずその斜め上をいく」


というのが20人中20人から受けた共通するアドバイスで、とうぜん家内もある程度の覚悟はしていたもの

それでも不十分なのだろうと思い至り東京での出産に切り替える運びとなった。



一方でもうひとつ予想外だったのは、日本での出産を薦めたすべての人たちが


「でも、子育てをするなら中国の方が圧倒的に楽だなー」


と話していたことだった。


この点についてはなかなか疑問を拭えなかった。

なぜならここでは都心主要駅ですらホームと改札階の間にエレベーターがなく、トイレおむつの交換台を見かけたこともない。

一級都市の、比較外国人に対してオープン上海ですら明らかに育児に対してのインフラ設計が不十分なのだ



歩道はガタガタでベビーカーも押しずらいこの町で子育てがしやすいなんて(笑)、と嫁と話していたもの

次女が8か月になり移住して12か月が過ぎたいま、彼らの意図が良く理解できる。



エレベーターのないホームでは駅員ではない行きずりの人たちがベビーカーを運んでくれる

満員電車に乗ってもスペースを確保してくれる

飲食店ではみんなが笑って話しかけてくれる

子供が裸足でいると目の前からすごい勢いで走ってきたおじさんが靴下を履かせなさいと注意してくれる(足を温めないと風邪をひくという迷信?があるらしい)



こんなハートウォーミングな事象が「たまにある」のが日本だが、

上海では「ほぼ100%」、毎日起こっていることだ。



この件


ファミレスでの「子どもの泣き声は騒音」の件、怒り、憤り。

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20180813120212


ブコメを読むと子供の泣き声が「迷惑だ」という発言が多い

その点については正しい。

すべての親も理解していることだが子供の泣き叫ぶ声は例外なく迷惑なのだ

そして親が子供の躾や面倒を「完璧こなせていない」」ことも許容しがたい要素なのだろう。


ただ、この「迷惑」や「不完全」を許容できない体質が今の日本人の病理



電気自動車メーカーテスラ日本Model Sの販売を開始した直後、よくオーナーズミティングを開催していた。

当初のテスラカーナビが無い、スーパーチャージャーの設置が遅れる、日本入力対応してないなど

高級車にしては完璧からは程遠い状態でそんな中開催されたオーナーズミティングでは

当然のように、あれがダメだ、これがダメだ、なぜこんなことができない、ここはおかしいという話を

わざわざ全国各地から集まったオーナーたちがグチグチ言い合う会になってしまいお世辞にも気持ちのいい場とはいえない雰囲気だった。


そんな中、隣に座っていたインド人がぼそっと


「僕はこの車のこういう所が好きだ」


と呟いた。

すると少し離れたところに座っていたイタリア人


「xxが素晴らしいよね、いままでにない体験だ」


と便乗してたたみかけた。


そこから外国人たちが中心になってテスラの良いところを語り合う場になり

序盤に文句を言っていた日本人たちが少しバツが悪そうに発言を潜めてしまったのを今でも思い出す。



少し話が飛んでしまったが、

経済的中国が成長したといわれている中、ぼくは現時点で日本技術サービス文化、あらゆる側面で負けているととても思えない

去年流行った「深圳スゲー」ブーム実態を知らない一見様の盛り上がりでしかなく

依然中国産業は「小さく、速く作る」ことの循環の上にしかない。


ただ、この「小さく、速く作る」サイクルが異常なまでに速い。

それを可能にしているのは市場の寛容性だ。


UIが分かりにくくても文句を言われない

完璧テキストが使われていないし

エラーもたくさん起こる


日本なら低評価コメントが荒れ狂い袋叩きに会うだろう、アプリばかりだが

「こんな所が好きだ」の一言が寄せられてクリエイティブはサイクルする。



新規市場において日本中国に対して劣っている"ように見える"のは、現時点で一点、寛容性の欠如に他ならない。

どんな分野でも同じことだが、急成長というのはストロングを伸ばすことであり、ウィークを潰すことでは起こりえない。



ただし、我々は不必要レベルの「完璧」に慣れてしまった。

それこそ子供の泣き声すら許容できないほどに。



みんなうっすらと気付いているのだが、これからはそれではいけない

「たぶん動くと思うからローンチしようぜ」

みたいな軽やかさから世界的なブランドが生まれているのが事実



日見に行った映画は総製作費200万円らしいけど最高に面白かった。

ファミレスで1000円払ったら子供はうるさかったけどハンバーグがうまかった、とか

そんな心構えでいよう





追記

中国公害農薬によるアレルギーなど環境面でのデメリットも大きく手放しで育児環境として評価しているわけではないです

あしからず

  • うんち

  • うーん… 別に日本がスゲー!なんて持ち上げる気は全くないけど 子育て・教育に関して中国と比べて中国の方がいいなんて「お前まじか…」って感想です 「北朝鮮は楽園」と大差ない ...

    • 中国で子育てをするのが良いなんて一言も言っていないし、まして教育には一言も触れていない 典型的ストローマンだなおまえ

      • は? 最後に注釈入れてるように手放しで褒めてないにしろ評価はしてるんでしょ? あと教育には一言も触れてないって何? お前の頭の中じゃ子育てと教育は別物なの? 何それまじで?...

  • 日本では子供というのが勝ち組のアイコン化してるから、子供に対するヘイトが多いんだと思う その点中国の方がある意味子供を持つことにそれ程の意味がないから優しいのではないか...

    • それどこの中国? 子供がステータスどころか全てみたいな国だぞ 一人っ子政策緩和されたとはいえ

      • 子供を持つ、と言うところまでは中国は当たり前で、その先の学歴やらなんやらがステータスになるのでは? 日本だと子供を持つこと自体がその人のステータスを示すことになる気がす...

        • それはどこの日本だよ

          • いや、もはや今は日本で子供を持つことは当たり前じゃないだろ 中国に関する認識は誤ってるかもしれんからそこは断っておくが

            • うん、そうだね それでなんで子供を持つことがステータス、勝ち組のアイコンになるのさ 自分で矛盾起こしてんじゃん

              • 子供は金がかかるから、みんながみんな持てるものでもなくなったし、子供を持つ前段階の結婚も、コミュニケーション力があったり、稼ぐ力があったりともはや選ばれた者だけができ...

                • 出生率一位 沖縄県 貧困率一位 沖縄県 てかこんなデータ見なくてもエリート夫婦の方がキャリア守りたいから子無しで ノンキャリアの夫婦や言葉悪いけどDQNの方がポコポコ子供産んで...

                  • 本来金持ちしか入手できない貴重な財物が子供なのに、無理して手に入れようとやり過ぎた結果が沖縄の貧困率なのかもね。 それは例えば、身の丈に合わない高額ブランドバッグを買い...

                    • 沖縄は元々琉球王国だから別の国だしなぁ あそこはなんくるないさー文化が強すぎるから出生率とか高いんだよ あとは助け合いとかもその他の国に比べて充実してるし

  • 中国にいるけど、結構わかるかもしれん。 日本で昔感じたような感覚を覚えることも多い。   日本は極東の小さな島国だけど、国民の自意識は大陸的になろうとしている感がある。 そ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん