2018-08-08

医師にもランク制が必要だよな

風邪とか命に別条のない症状を診断するのは女性や4浪無能医師でもいいだろう

けど、重篤病気はそれなりの医師のみ診れるようにして欲しいわ

うっかり癌になって4浪の低能野郎に誤診されてみろ。死んでしまうだろ

4浪無能医師とか、女性医師子供風邪とか老人の詐病なんかを診断する子供のお使いに必要かもしれんけど

人の命に係わる現場には要らんね

能力に応じてランク付けして、担当不可能病気治療は出来ない様にしてくれ

良い医者はより重篤病気を持ってる患者に優先して当ててくれ

https://anond.hatelabo.jp/20180808051231

追記

shea えっ、今回の話だと女性は100点で80点扱い、男性は75点で80点扱いされてたのに、「女性や4浪の無能医師」ってどういう理屈なの?無能なのは75点なのにゲタ履いて合格した男性では…?女性はむしろ精鋭では…?

ほんと人間って認知バイアスの生き物だなって思うわ

凄く噛み砕いて書いても、自分理解したくない方向には理解できないんだろうなという事が良くわかる

裏口入学の様な特例はそれ自体は大問題処分されるべきではあっても、受験システムを改める理由にする必要はないだろう

全ての人間を80点扱いにして、医師としての素養がより高い可能性がある1浪以下の男子学生に大きく加点をするシステムだったわけだろ


NHK報道では、女性医師自身が、医療現場では女性は戦力たりえない面がある事を自覚しているという事だった。

出産子育て期間が必要になる事や、体力が必要救急医療現場などでの不足感を考えて、女性医師自身に無力さの自覚がある。

から女性医師としての素養が低いと判断する事に、違和感が全くない

まして受験勉強ですら能力が足りてない複数年の浪人生など医師としては欠格だと判断されていい

自分には無理な目標設定を変更できず、ダラダラ無駄努力する奴は、医師どころか頭を使う仕事に向いてない

大きく減点されていても受験突破できた女性医師は、減点を克服する能力があって初めて現役合格でき、

体力面で厳しい医療現場でも働ける男子学生素養面では五分と判断したという事で、

そこに俺は全く違和感を感じない。むしろ当然としか思わないということだわ

ポリコレ的には問題があっても、この受験評価システム患者のことを考えたものとすら思う

  • 能力に応じてランク付けするなら、 4浪だろうが女だろうが優秀なやつはAランクなんじゃないのか。

    • たかだか受験に何度も失敗する奴に能力があるはずがない 体力のない女に長時間の手術なんて任せたくない

  • 例えば胃カメラによるガン検査を受けたとしても 医師が無能で胃がんを見逃してる可能性があっても患者サイドには分からないもんな そういう誤診をやらかす可能性の高い医師は無能と...

  • 風邪症状でも、肺炎とか重篤な病気の初期症状が潜んでいるケースもあるんだが。 治療よりも、診断と治療方針の判断と患者への説得力が上級医師には求められているかと。

  • 町医者<市立病院≦私立総合病院<大学付属って序列あるっしょ

    • 本気で市立より私立、それより大学付属が一番上と思ってるの?

      • 都民感覚だと建物の規模がその図で比例してるからな。大きい建物にはなんか凄い設備が備わってるし。

      • 俺は田舎者だから市立病院はヘボいイメージがある

    • いや本当に素人(失礼)って感覚全然違うんだ、と思った 大学病院勤務だとお偉い優秀なお医者様、って思ってるんだー 大学病院勤務の医者の給料がめっちゃ安い、って事はどれくら...

  • 重篤だからといって金払いがいいわけじゃないしな

  • https://anond.hatelabo.jp/20180808102833 俺も思って書いたのにはてブ付かないのが悲しい。

  • ランク付けはいいけどさ、ちゃんと治療成績で決めてくれ 試験秀才がまともな医者とはかぎらないからな

  • 試験は、そもそも必要な人間を選抜する為に行うのであって、そこに公正さなど必要ないだろう 医療の現場には健康でタフで長時間働いても判断力や施術に劣化が少ない男性医師が必要...

  • 診察は基本AIのほうがいいのでは 患者が暴れてもロボなら痛くないし 内蔵の赤外線カメラでそいつの全身の体温も一目瞭然 世界中の過去のすべてのデータベースからそいつの病名を診断...

  • とりあえずこの人は医者に診てもらわなくていいよ

  • 多浪生は目標設定に対して柔軟性がなく頑固で頭が悪いという評価は正しい

  • 生産性がないLGBTとノーマルとで治療の優先順位が同じなのに女性差別や年齢差別は肯定するの?

  • 問題は、治療を始める前に、どのランクの病気か正しく判定するのが必要って事だな。 入り口(外来)が優秀な医師じゃないといけない。 逆に、診断が済んだ後は、急変対応以外は指示...

  • 大前提として、受験の成績と大学の学内成績はあんまり関係ないっていうのはよく言われるけど、 受験の成績と臨床医師としての力量の関係ってあるのかどうか。 宮廷医より中堅大学の...

  • 女性医師自身が、医療の現場では女性は戦力たりえない面がある事を自覚しているという事だった。 背景に無力感(いろいろやってきたけど周囲の理解も進まないし社会も女医が働く...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん