2018-08-07

自分たち狂気だと気付こうよ

自分正気だ」と思ってる人が目立つ。正気狂気かっていうのは、社会の流れと比較して判断されるというのはわかるよね。

たとえば特定の県の選手を勝たそうと忖度するという言動は、その集団合意からすれば正気のつもりだろうけど、社会からみれば正気じゃない=狂気だよね。

女性や3浪・4浪の受験生の点数をこっそり減点するという行為も、それに関与している人たちの間では正気に思えたとしても、社会的には狂気と取られるよね。というか狂気と取られると分かっているから隠してたんだよね。

普通そうにみえる家庭でも、女性側の意見論理的でないからと言って男性側が遮ったりすることがあるでしょ。そもそも男性側は、女性の側が言ったことが論理的かどうか優位に判定できる(と思ってる)んだよね。こういう空気は家庭では許されてるかもしれないけど、今の社会ではもはや正気ではない、狂気だよ。

こう書いてる自分も、自分狂気だと思う部分があってひとり葛藤してるんだけどね。

誰かの狂気糾弾するのは気持ちがいいけど、みんなもその前に自分もつ狂気性を自覚すべきだと思うよ。大抵の人は狂気を持ってるものだと思うし。問題ない狂気も多いし、必要狂気だってあるしね。少なくとも「それはおかしい」と自分や誰かが気づけたのなら、本当に必要狂気なのかを考えて、社会とも照らして、必要ならちゃん言動を変えていくべきだよ。

  • 「自分は正気だと思ってる人」って誰だよ。

  • おまえの狂気は?

  • 東京医大の件については、あれで「女医差別するな!でも医療のレベルも落とすな!!」と言ってる方がよっぽど狂気だよ… と医療関係者の女だけど思う。

    • いや男から見ても試験の時点で点数操作とかドン引きなんすけど 高級官僚の倅の裏口入学・6万円の受験料詐欺・点数不正操作・8000万円の助成金詐欺 役満じゃん やってない他の大学あっ...

    • 偽物w

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん