2018-08-06

参加費が安い婚活イベント低所得ばかり

友達に誘われて山コンに参加したら、介護士販売員肉体労働者などの低所得層ばかりだった。

参加費が3桁のイベントだったからか、ホワイトカラー仕事をしている人が0人で驚いた。

しかも、登山ハイキングに興味ある人も0人。

誰もトレッキングシューズを履いていなかった。

昼休憩時、女性に話を聞いたら大体が一般職保育士

恐らく年収は400万円以下。

都内実家暮らしばかりだった。

低所得同士でうまくいくのかと思いきや、そうではなかった。

なんと帰り道に女性陣は「いい人いなかった~」と言っていたのだ。

どんな女性も、自分よりスペックの低い男性に興味を持たない。

実家ぬくぬく暮らしている女性現実を知らないため、理想だけは高いのだ。

ただ、自分自身が低所得から参加費の高いイベントには行けないのだろう。

普通会社員がいるイベントに参加すればいいのに、そこまではできない様子。

結婚相談所に入れるような金銭的余裕はないんだろうな…。

こういった世間知らずの若い女性結婚したい中年男性は、こうゆうイベントに来ればいいんじゃないかな。

低所得女性には、年収アピールすればホイホイな気がした。

  • 男の参加費が高額でも女の方が安いイベントはいくらでもある(というかそれが普通)。 単に女側は、大してやる気がなくて参加イベントを吟味する気がないだけ。 暇潰し感覚で来てる...

    • 20代の女性ばかりでしたが、確かに自分から話を振ったり連絡先を聞いたりする人は0人。 ほとんどが受け身でした。 帰り道は女性同士が集まって、「爽やかイケメンが来ると思っていた...

      • 若いから女は大丈夫だろ。 参加者の年代はどうだったんだよ?

  • やたら上から目線だけど、そこに参加している増田自身も同レベルなのでは…

  • 話は少し逸れるけど、低所得な女から見れば医学部の入試不正問題なんて自分には関係ないことだと考えていそう。

    • 他の(もっとレベルの低い)学部でも、就職試験でも、同じ事が行われているので無関係ではないだろ。

    • 興味があるのは自分の周囲のことだけですよ。 ただ、世の中に興味を持つような賢い女性は男性に嫌がられるので、大体の女性が自分の見た目いじりにしか興味がないです。

  • 婚活女性は婚活パーティなんかより 夕方スーパーとかで野菜コーナーにいる男性に声かけるほうが出会いとして確実だよ。 「今日何作るんですか?」とか話のとっかかりはたくさんある...

  • 簡単に手に入って、すぐにヤレる女を男は大事にしない。 そもそも自分からアプローチできないから彼氏がいないんだろ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん