2018-07-30

仕事は常に100%でやるべきでしょ

なんで80%だの60%だのヌルい事言ってんの?

100%予定を埋めて、そこに想定外作業が来たら、そのときは止むなく残業休出というのが、どう考えても正しい流れでしょ?

それにこっちも鬼じゃないんで、どの作業もいつまでに出来るか確認して合意の上でやらせてるのに、ブラックと言われる意味が分からない。


あと腹立たしいのは家族持ちの奴。

休日は家庭の用事がある」と、何度しれーっと休まれた事か。夏休みも呆れるくらいいっぱい取るしな。

正直、テメー結婚できない奴にケンカ売ってんのかと独身者に思われるし、それ差っ引いても仕事への必死さというか、熱意が疑われるわ。

てか、なんであんサボり魔が結婚できたのか不思議で仕方ないし、そもそも妻子持ちで週3日しか帰らない上司がいるのに、何だお前って話。

勿論査定で減点対象な。


という圧力を掛けたら、自ら左遷を申し出てあっさり他の部署に逃げやがった。パパのくせに随分ひ弱で、アレじゃ家でも子どもに舐められっぱなしじゃね?と思ったけど別にいいや。

アイツ逃げやがったと嘲笑されるのを覚悟の上で逃げたんだろうから、目一杯嘲笑って溜飲下げるから


あー、たまにはもう少し使える奴来ねーかな。

  • 俺は人生に80%かけてるから 仕事には5%しかかけられねぇな。

  • 週3日も帰っているんですか? それで100%? へぇ

    • そもそも妻子持ちで週3日しか帰らない上司がいる 残りの4日は愛人宅だと、奥さんは思っているんだろうなあ・・・

  • そんなに自信あるなら実名社名出してやってくれ

  • 100%で甘んじてるから、成長しないんじゃないかな。 仕事はいつも120%やるように心がけるべき。 毎日、120%こなしていれば、いつのまにか、その仕事量を100%でこなせるようになる...

  • 仕事なんか5%くらいでいい 5%で出来る仕事を100%でやっても給料は20倍にならない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん