2018-07-20

汚部屋改革

2DKにすんでいるんだけど、部屋に物があふれていてどうしようもない状況だ。

ダンボールがいっぱいあるし、電気鍋?とかあまり使わない鍋の箱があったりする。保温鍋とかもある。

使うからとっておきたいんだけど、キッチン下には入りきらない。

汚部屋改革したい。

現状でも特に困ったことはないし、面倒くさがりな自分にできるかどうか微妙ラインだけど

今年中になんとか「物が少なめで綺麗な部屋」にしたい。

でも、面倒なんだけどどうしたら良いのかな。

毎日5分だけとかやるべき?

要らないものはたぶん無いんだけどさ……

  • 片付け業者を呼ぶ。ダスキンの掃除と同じ。 あなたそれくらいは稼いでるだろう?

  • 要らないものはない・・・ その思い込みを変えない限り無理だろう。 必要になったら買う。そう考えて、とりあえず1年は使ってないモノを捨てる。

    • 鍋とか使うんだよな。しまいどころがないだけで。 ほかは確かに要らないものはあるかもしれない。 汚部屋と言っているが、一応普通に足の踏み場はあるからなw 通り道とかもきっ...

      • 横だけど、「1年使ってないものは使わないから捨てる!」は断シャリの先生も言っていたぞ。こんまりだったかどうかは覚えていない。

  • メルカリで売る

    • 売るとか生ぬるい。捨てるんだよ。 もったいなさの慚愧の念に苛まれながら断捨離をすることを通じて初めて人間は成長するんだ。 売ればいいと思ってるから余計なものを次々溜め込ん...

  • おをひらがなで書くと読みがおへやとなって濁らない おを汚を書くと読みがおべやとなって濁る 口に出したときに区別がつくようになんだろうか 汚部屋って書いてあってもおへやって...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん